2010年3月17日 のアーカイブ

ゲンロックとは

2010年3月17日 雑感

 ゲンロックユニットの説明です。

「信号を送る」というように、「信号」と「送る」という言葉をセットにして使うことが多いですよね。
そう、信号はケーブルなどを使って、伝送されることにより、初めて目的を果たすのです。

 実際には、ベルトコンベアに信号という「箱」が乗り、それが連続的に送られる、というようなイメージ。ケーブル1本が、1つのベルトコンベア。だとすれば、沢山のベルトコンベアが並んでいる、ということになります。
 沢山のベルトコンベアから運ばれてくる箱を、効率良く正しく回収するためには、ベルトコンベアのスピードと、箱が運ばれてくる間隔(タイミング)を、合わせておく必要があります。つまり、スピードの法則とタイミングの法則が必要になる。この法則そのものが、「同期信号」です。
 そうなると、それぞれのベルトコンベアに箱を送り出す機器、すなわち、映像信号を作りだす機器(たとえばテレビカメラ)や、箱を回収する機器(たとえば映像を切り替えるスイッチャー)各々に、同じ同期信号を送らなければならないですよね。
 タイミングを合わせることを、「同期をとる」と言い、同期をとることを、「ゲンロック」と言います。
 つまり、ゲンロックユニットとは、同期信号を作る(発生)する機器。オーケストラで言えば、「指揮者」にあたる、大変重要な機器となります。

LT 443D

2010年3月17日 HD機材設備


リーダー電子株式会社製
マルチフォーマット ビデオジェネレーター (メインフレーム) LT 443D
(写真の上方、左側に液晶部分を持つ機材)

上記の機器の中に、
ゲンロックユニット LT 443D-GLA
アナログブラックユニット LT 443D-BL
HD-SDI ユニット LT 443D-HDB
デジタルオーディオ ユニット LT 443D-DA
を内蔵しています。

 ちなみに、この中で重要なユニットは、ゲンロックユニット。サブコントロールルーム内全体でも、最も大切な機器ですので、これに関しては、次回の記事で説明します。

静かな一日

2010年3月17日 雑感


 今日は、工事作業もお休み。誰もいない、静かなサブコントロールルーム、廃棄物もなくなり、広い床が現れたスタジオフロアーは、久しぶり。ちょっと、寂しい気分です。

 さて、この後の記事からは断続的に、機器1つ1つの説明が始まります。

※記事中の写真は、クリックすると大きく表示されます