2012/9/11

緊張の瞬間!

授業風景

ライブ&コンサート

音響技術科のホール実習でも利用している「セシオン杉並」にて、
9/4に音響芸術科2年のコンサート制作について学んでいる学生を対象にした授業「ステージ制作実習」の本番が行われました!

舞台美術、照明の仕込みから本番を担当します。

この日のために8月末には舞台、照明のこと、仕込みに必要な図面などについて勉強する座学もありました。

今回の山場は「振り落とし」!

アーティストが登場するときに使う、舞台美術の”技”の1つです。

上の動画はその振り落としの練習の様子です。

曲を聴きながら布を落とす紐を引くのは簡単な作業ですが、落ちてくる時間を計算してベストなタイミングで落としきるのは非常に難しいです。笑

各セクションで練習も終わり、いよいよ本番です。

調光ミキサー側も真剣です。

stagejisyu01

うまく振り落とせたかな?

ちなみにステージの音響は音響技術科の2年生、そしてダンサーは東京アナウンス学院ダンスパフォーマンス科の学生が協力してくれています!

照明や舞台美術の世界に触れることができ、貴重な経験となったのではないでしょうか♪

(おさ)

近隣の風景

9月9日(日)、本校のある本町地区合同防災訓練にワタシ、なべが参加しました。
本校は本町地区でも二軒家町会に所属しています。
8時に本町ふるさと公園集合。
前の日カミさんの誕生日パーティーで飲み過ぎたので、正直つらかったデス(笑)
dsc_0756_r

そこから訓練会場に参加者全員で移動しました。
dsc_0759_r

会場はまだ新しい渋谷本町学園。小中一貫教育校です。
dsc_0782_r

まずは参加者全員が体育館に集まりました。
dsc_0763_r
500名の住民参加者と同校の中学生150人も参加してくれました。
開会式には渋谷桑原区長の他、区の防災担当者、地元消防署長、
警察署長なども駆けつけてくれました。

さて、町会ごとに訓練です。
我々はます「臨時トイレ組立訓練」です。
同校は新しい学校なので、震災時に仮設トイレで使えるように校庭に穴が開いており、
下水道に繋がるように設計されています。良く考えられていますよね。
dsc_0767_r
これじゃ丸見えで恥ずかしいので、専用のテントがあります。

応急処置の説明です。
dsc_0774_r

中学生たちは本格的なホースを使って放水訓練。
dsc_0776_r

我々は消火器訓練。
dsc_0779_r

中学生と合同でAED訓練。中学生なかなか要領が良いぞ!
dsc_0781_r

また中学生の皆さんが物資の配給もやってくれました。
非常用の白米、梅干し入りで案外美味しいお米でした。
dsc_0786_r

訓練は12時に終わりました。
いざとなったら地元の皆さんに協力して頂いたり、協力したりになると思うので、
訓練はもちろん参考になりましたが、地元の皆さんと触れ合う貴重な時間となりました。
(なべ)

2012/9/7

就職相談

就職、資格

まだ授業は始まっていませんが、今日は就職相談が続きました。
途中卒業生の転職相談も含まれました。

2年生も日々頑張っていますが、今年の就職はかなり厳しいですね。
でも負けずに気持ちを強くもって続けることです。
そうすれば必ず結果はついてきます。

就職、資格

様々な求人の情報を希望者を中心にメールなどで知らせています。
その情報で応募してくれている学生が多くいます。

そして相談に来る人、履歴書をチェックして欲しくて来る人、送付状が心配で来る人、いろいろです。

2年生は日々社会人になるために努力しています。
1年生も後期からは「就職講座Ⅰ」が始まります。
1年生も就職戦線スタートです。
(なべ)

学校生活

9月になりました。
「秋ですねー」とは決して言えない気温の日が続いておりますが、
秋と言えば「食欲の秋!」とも言いますが、食べてばかりではいけませんよ、
体を動かさなくては!そうです秋と言えば、「スポーツの秋!」ですよ。

音響専門学校では、10月17日に毎年恒例の「スポーツ大会」を実施いたします。
当日は、ミニサッカーやソフトボールなどのエントリー制の種目の他に、
バドミントンやテニス、体力測定などの自由に参加できる種目もご用意しています。

今回、種目のエントリーに先駆けて、大会を盛り上げてくれる
「スポーツ大会実行委員」を大募集します!

img_0552

イベントを盛り上げたいという学生、イベントを隅から隅まで楽しみたいと思っている学生は
ぜひ「スポーツ大会実行委員」に申し込みを!
申込みは渋谷校舎受付で、締切りは10月9日(火)17:00までとなっております。

たくさんのご応募お待ちしております!
何かスポーツ大会のことで質問がある人は担当の恵木先生・竹澤先生・沼尾まで。

〈Numa〉