少し間が空いてしまいましたが、コンサート照明演習3日目(最終日)の様子を紹介します!
3日目は2日目と同様に2回リハーサルと本番があり、最後にバラシがあります。
最終日というのもあり、学生たちに気合が入ります。
本番中の様子です。
まずはFOHチーム(客席に音を届けるチーム)です。
初めてのホールでのオペレーションですが、焦らず落ち着いて取り組んでいます。
チームのメンバーや2日目のFOHチームにいた学生たちも見守ります。




続いてLIVE RECチーム(ライブを収録するチーム)です。
チーム一丸となって本番に取り組みます。




最後にモニターチーム(アーティストに音を届けるチーム)です。
全員で確認し合いながら本番に取り組みます。




本番途中にあったじゃんけん大会の様子です。
モニターチームも笑顔でいました。

そして本番が終わりバラシがありました
学生全員が進んで取り組んでいました。
最後まで学生中心にとても頑張っており、貴重な経験となりました。
今後の実習などで沢山活かしていきましょう!!
〈Anc〉
コンサート照明演習2日目です。
2日目はリハーサルと本番が2回行われます。
午前と午後のグループに分かれて学生たちが取り組みます。
学生たちの真剣な表情が沢山見られました。
リハーサルの様子です。
本番を想定して取り組みます。


本番前の客入れ時間です。
学生たちの緊張が高まります。



いよいよ本番です。
まずはモニターチーム(アーティストに音を届けるチーム)です。
卓を操作する学生は不安や緊張と戦いながら本番と向き合っています。
他の学生も本番を見守ります。



次にFOHチーム(客席に音を届けるチーム)です。
学生や先生が沢山の観客となった中、周りの空気に負けず頑張っていました。



そしてLive Recチーム(ライブを収録するチーム)です。
学生同士でアドバイスし合い、本番に臨みます。



本番終了後、緊張がほぐれ明るい表情が沢山見られました。

しかし、最後まで気を抜かずデータの処理をしていました。



その他のチームでも達成感に満ち溢れた学生が沢山見られました!


最後はチームごとの集合写真。
沢山の笑顔が見られました!





1年生も2年生もとても頑張っていました!!
素敵な経験、素敵な思い出になりますように。
明日は最終日、バラシまで頑張ってください!!
〈Anc〉
ようやく夏の厳しい暑さも終わり、涼しい日が増えてきました。
これまでと比べて気温差が激しいので体調管理にはお気を付けください。
さて、今回は東放学園専門学校の「コンサート照明演習」に音響技術科の学生がPAとライブレコーディングで参加した様子をお届けしたいと思います!
この演習は全三日間あり、初日が仕込み日、2・3日目は班ごとに分かれてサウンドチェックから本番まで行っていきます。
今回は仕込み日の紹介です。
こちらはPAのFOHチーム(客席に音を届けるチーム)です。
一日の振り返り、明日の打合せをしていました。

続いてモニターチーム(アーティストに音を届ける)です。
イヤモニの設定、翌日の準備をしていました。




そしてLIVE RECチーム(ライブを収録するチーム)です。
設定の確認、チューニングをしていました。




みんなでセンターに並んで聞いていました。
とてもシュールでした。


ステージに戻ると、楽器の勉強をしていました。




FOHでは過去のデータをもとに、メンバー同士で話し合いながらバランスを決めていました。
モニターチームでも細かいところまで確認、勉強しています。




二年生はゼミの集大成、一年生はこれからに向けて取り組んでいます。
ドキドキの本番ですが、頑張ってください!
〈Anc〉
LOVE! LIFE! LIVE! ~SPRING SPECIAL~
3/25(水)に東放学園音響専門学校主催の『LOVE!LIFE!LIVE!~SPRING SPECIAL~』がZeppTokyoで開催されます!
「ライブ初心者の為の入場無料イベント!もちろんライブが大好きな方も大歓迎!この際ドリンク代もいらないよ、完全入場無料」をコンセプトに始まった、このLOVE! LIFE! LIVE!がEggsとコラボレーションしているスペシャルイベントです!そしてこのライブに2000名をご招待!
出演アーティストはこちら↓
BRADIO

mol-74

FIVE NEW OLD

keiji【LIVE BOOSTERグランプリ】

日程 3月25日(水)
開催時間 【ライブ観覧】OPEN 17:30 START 18:30
開催場所 Zepp Tokyo 地図
交通アクセス 東京都江東区青海1-3-11
■東京臨海新交通臨海線 (ゆりかもめ)「青海駅」下車 徒歩3分
■東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」下車 徒歩5分
定員 【ライブ観覧】2000名(先着申し込み順)
ご注意【重要】
※本イベントは、定員人数に達し次第、〆切とさせていただきます。
※当日は整理番号順でのご入場となります。
お問い合わせ 東放学園音響専門学校 TEL 03-5365-3399
ライブ観覧に申し込む
※申し込みページはPeaTixというチケット管理会社を利用しています。
※申し込みをされた方には、2月下旬より、招待状を発送致します。
※申し込みの際には氏名、フリガナ、ご住所、連絡先など記入漏れがないようにお願い致します。
※申し込みはお一人様につき、1枚までの申し込みとなります。
※同氏名での複数の申し込みはできません、招待状の発送は申し込みされた方へのご住所へ発送となります。
※本イベントは、定員人数に達し次第、締め切りとさせていただきます。
※申し込みの際のアンケートの記入は必須となります。
※招待状の転売は禁止となります。
「LOVE!LIFE!LIVE!」の公式Twitterはこちら↓
「LOVE!LIFE!LIVE!」Twitter
<matsu>
2年生音響技術科、芸術科が合同で行う実習LIVEゼミ。
1/27(月)に本番を迎えた様子をお送りしたいと思います。
リハの様子はこちら
「as one grows」とは成長して大人になるという意味。
2年間で得た知識・技術を発揮する学生生活最後のイベントとなります。


会場に入るまでの道のりに貼ってありました。入るまでにワクワクしますね!
いよいよ開演です!
一曲目からとても盛り上がっていました。


PAやRecチームも頑張っています!


転換もすべて学生が行います。みんな一生懸命にやっていました。

お客さんの中には1年生も…!(ピース!)

Recの見学に来ている1年生も!

そして全公演が終了…!
バラシも学生が行ないます。






最後に当日のプレイリストを載せておきます!
本当にお疲れ様でした!
(私も個人的に見に行かせていただきましたがとてもいいアーティストさんばかりで感動しました…!2年生お疲れ様でした!)
<matsu>