皆さんおはようございます!
9月に行われる照明実習の勉強会を行いました。
その風景をご紹介したいと思います。
まずは皆で回線表やスピーカープラン、バンドのセットリストの確認などを座学で学びました。
その後、今回から学校に新しく導入された最新のデジタルコンソール【DiGiCo Quantum 338】の使い方を学びました。
一通りの説明があった後、【FOH班】と【Monitor班】2グループに分かれて本番に使用するデータ作りをしています。
【FOH班】は新しいデジタルコンソールに苦戦しながらも、一生懸命打ち込みをしていました。
【Monitor班】はデジタルコンソール【YAMAHA QL1】でイヤモニやキューボックスなどのチェックをしました。
データの打ち込みが終わったら2チームとも音がしっかり出ているかの確認をします。
データの確認が終わったら、チームを入れ替えて同じ作業をします。
本番まであと少しですが、頑張ってください!!!
*********************************************
こちらが新しく導入された最新のデジタルコンソール【DiGiCo Quantum 338】です!
じゃん!
じゃじゃん!!
ライトアップバージョンも綺麗!!!
<Hrk>
おはようございます!
かなり日が空いてしまったのですが、本日は音響技術科2年生のコンサートPA実習の様子をお届けします!
コンサートPA実習では、実際にミュージシャンを招いてPAエンジニアの音作りや現場のマナーを学びながら実習をしています。これはミュージシャン初回のアコギ弾き語りPAですが、この後7月末までにドラム&ベースによるリズム隊PA、4PバンドPAと学んでいきました。1年半で4人編成のバンドミックスが学生たちだけで出来るようになるわけです。
2年生のPA実習ではデジタルコンソール【Soundcraft Vi6】を使用しています。
皆、緊張しながらもどういう風にアコギにマイクを立てたらいいかを考えながらセッティングしていました。
初めてのミュージシャンをお呼びしての実習なのでドキドキです…
実際にミュージシャンの近くに行き、どういう感じで聴こえているかなどを聴きに行ったりしています。
皆一生懸命取り組んでいました。
後期の授業も頑張ってください!
<Hrk>
9月1日(火)~3日(木)に実施される東放学園専門学校の「照明実習」に、音響技術科の学生がPAとライブレコーディングで参加します!
照明実習に向けて、ライブレコーディングを担当する学生たちが機材の準備と勉強会を実施していました。
学生だけで仮設機材のシステムチェックやコンソールのオペレートシミュレーションをしていました。
本番に向けて頑張ってください!
照明実習の様子は後日ブログにて紹介する予定です。
お楽しみに!
<yamam>
あっという間に8月も中旬になりましたね。
学校では、音響技術科の学生を対象とした「ProTools101対策講座」を実施していたので紹介したいと思います!
「ProTools101対策講座」は、ProToolsを使用したオーディオ制作の基礎を実習形式で学んでいく講座です。最終日には試験を行い、合格するとAvidによるProTools101が認定されます。
今日は、音楽制作で使用されるMIDIという規格について学んでいました。
学生の真剣な表情が印象的でした。
最終日の試験も頑張ってください!
<yamam>