授業風景

ライブ&コンサート

1日目に引き続き、2日目も舞台、照明を仕込んでいきます。

最初の作業は装飾用の幕を吊っていきます。

stagejisyu19

こんな感じになりました♪

stagejisyu20

ここから両サイドの幕をしぼって形をつけると

stagejisyu21

こんな感じになります。
今回はさらにゴージャスにペルシャ絨毯も使います。

stagejisyu22

ちなみに今回の音響も前回の音響芸術科のステージ制作実習と同様に技術科の2年生が担当しています。
午前中の班の1年生も手伝ってくれてます。

stagejisyu23

次に舞台上の照明を仕込んでいきます。

stagejisyu24
stagejisyu25

照明の光の線を出すためにスモークもたきます。

stagejisyu26

コロイド」の「チンダル現象」を利用している技術なのですが、化学の時間に習ったこと覚えているかな?笑

仕込み終わったら実際に照明をつけて、正しくパッチができているかを確認すると同時に角度を調整していきます。

高い位置の灯体は「竿」を使って調整していきます。

意外と長いんです。笑

stagejisyu27

このような照明の調整作業のことを「シュート」と言います。

客席から舞台を見ながら色のコンビネーションも決めていきます。

ステージ側の準備もちゃくちゃくと進んでおります。

stagejisyu28

ステージが完成するとこんな感じになりました。
午前中の班が吊った幕も一緒にしたので、かなり豪華!!

stagejisyu29

この日の最後は、3日目の準備として各マイクの回線チェックをして終了です。

次回はいよいよ本番です!

(おさ)