授業風景

9月に入り暑さも落ち着いてきましたが、まだまだ夏休みは続くぞ!
ということで今回のブログは、清水橋校舎で行われた短期集中講座の紹介をしていく
「清水橋の夏休み~Part2~」になります!

前回のPart1を見られていない方はそちらもチェックしてみてください!
清水橋の夏休みPart1

まず最初に紹介するのは陸上特殊無線技師対策講座です!
第一級陸上特殊無線技士を取得していると、テレビ局やラジオ局の中継局の無線設備の操作やメンテナンスを行うことができるようになり、放送業界以外でも、IT企業や携帯電話会社でも重宝される資格のため将来の幅を広げられる資格となっています!

授業では普段あまり聞き慣れない単語に悪戦苦闘している姿も見られましたが、資格取得に向け真剣に取り組んでいました!
IMG_7346

IMG_7347

次に紹介するのはボカロP制作です。
ボカロPとはVOCALOID技術を駆使して創作活動をする人のことを意味していて、授業内ではMIDIキーボードと呼ばれる鍵盤をパソコンにつなぎ作曲を行いました!
慣れない打ち込みの作業も多かったと思いますが、今回学んだことを生かして作曲を趣味にするのもいいかもしれませんね!
IMG_3263

IMG_3266

IMG_3268

清水橋の夏休み~Part2~いかがでしたか?
夏休み中は短期集中講座以外にも、学園祭の実行委員が話し合いをしていたり多くの学生が登校して頑張っていました!
後期もまた元気に登校してくださいね!

 

<tana>

学校生活

9/9~9/11にかけてDJテクニックセミナーが行われました!

講師の方は国内トップクラスのDJとして活躍されているDJ IKUさんです。
DJ機器のセッティングや機能の紹介、曲のMIXやスクラッチなど様々なテクニックをレクチャーしていただけるセミナーです!

IMG_7387

IMG_7384

上がCDJと呼ばれるセット。下がターンテーブルのセットです。
そして今回Pioneer DJ様よりDDJ-200というDJコントローラーをお借りしています!
学生も初めて見る機器に興味深々の様子でした。

IMG_7380

IMG_7383

先生のやるスクラッチの音を聞いています。
そのあとはMIXについての説明があり、みんな真剣に聞いてますね!

IMG_7385

IMG_7386

難しいところも先生のアドバイスを受けながらやっていました!
みんなはじめて触るもの見るものがたくさんあり楽しそうにやっていました!

これをきっかけにDJをはじめてみては…?

講師のDJ IKUさんありがとうございました!

<matsu>

授業風景

先日、MAスタジオにて音響効果実習ゼミの説明会が行われました。

 
IMG_4414

 

講師の阿部先生の紹介から始まりゼミでどのようなことをやっていくのかの説明がされました。

 

IMG_4418

 

実際に映像に音が付け足されていく様子や音の編集を見て学生たちは興味深々のようでした!

 

IMG_4426

IMG_4431

 

ゼミでいろんなことを学んでくださいね!

〈 Johnny 〉

その他

本日、予定しております短期集中講座
一般選択科目
「第一級陸上特殊無線技士対策講座」
オープン講座
「ボカロP制作」
10:40~12:10を休講とし13:00から授業開始とします。

なお、登校する際は気象情報、交通情報に留意して、自分の身の安全を確認した上で登校してください。

東放学園音響専門学校

ライブ&コンサート

8月下旬、暑さも少し落ち着いた頃でしたが、
そのころ渋谷では熱いイベントが開催されていました。
NHKホールを中心に渋谷で開催された「第18回東京JAZZ」、
今年で18年目を迎えた国際的ビッグイベントに本校音響芸術科の学生がスタッフとして参加しました。

8月29日(木)
この日は本番前の仕込み日、朝早い時間から集合をして
作業へと入っていきます。

初めにイベントの説明やセクション分け等を行います。
イベント当日もそうですが、学生は各々の決められたセクションで動いていくことになります。
1567040628743

準備は一日がかりで行われましたが、学生もせかせかと働きました。
翌日からの本番日を迎える準備は万全です!
1567040639844

8月30日(金)~9月1日(日)
アジア最大級規模の世界的JAZZイベント「東京JAZZ」が開幕!
世界的に有名なJAZZシンガーが一堂に会する同イベント、
そのためスタッフも大勢います。
その中には本校の卒業生の姿も!元気に働いていました。
1567831630728

2日間のイベントは大盛況で終了しました。
世界的なイベントのスタッフとして携われたことは
学生のとっても良い経験となったのではないでしょうか。

学生には今後も様々なイベントに積極的に関わっていってもらいたいですね!

<Numa>