2014/9/8

ダンスゼミ

授業風景

学校生活

東放学園音響専門学校では夏休みの間に短期集中講座が多数行われていました。
今回はその中からダンスゼミをご紹介します!

ダンスゼミは、講師にプロダンサーのSaUrI先生をお迎えして3日間開催されました。

ダンスをするのは初めてという学生が多かったのですが、
「みんな飲み込みが早い!」とSaUrI先生も絶賛でした!

P1060412

最終日には4~5人のグループで、発表会を行いました。
各グループ、緊張している人もいましたが、みんなとても楽しそうに踊っていました。

P1070016

ダンスを通して、体を動かすことの楽しさや、リズム感覚、チームワークの大切さなど、
たくさんのことを学べた良い機会だったと思います。
最後に、参加した学生全員が「またやりたい!」と言っていたので、
また次回もあるかも!?

〈TA nabe〉

授業風景

9月1日~3日にセシオン杉並にて
ステージ制作が行われました。

このステージ制作は、普段の実習と視点を変えて
音響ではなく、舞台美術と照明について学習する短期集中講座です。
今回は音響技術科1年生の希望者30名ほどが参加しました。

事前に座学で基礎を学習し、3日間に渡り実際にホールで舞台を作り、本番を体験しました。
今回はその内容を簡単にご紹介します。

舞台美術では…
パンチと呼ばれる布をしいたり
p1040387

その布を釘で止めたり
p1040492

出演者の立ち位置を測って決めたり
p1040505

ドラムを置く台を組んだり
p1040444

布をつったり
p1050056

一方照明では…
ライトをつったり
p1040514

ライトの色を決めたり
P1040432

長ーい棒を使って光の方向を調節したり
P1050090

実際に音に合わせて照明の色を変えたり
P1050167

このように本番までの一連の流れを実際に体感しました。
そして最終日にはゲストをお呼びしてスペシャルライブを行いました。

なにもなかったステージが
P1040467

こうなり
P1040551

本番ではこんな感じに!
P1050162

舞台美術も照明も初めて体験する学生が多かったようで
楽しそうに学んでいました。
一つのステージを作り上げるためには
音響だけでなくいろいろなセクションが関わってきます。
そのため音響以外のセクションの知識を持つことはとても大切なことなのです。
この短期集中講座は学生にとって
他のセクションを知れるいい機会になったのではないでしょうか!

〈kami〉