授業風景

5/23(木)、この日は特別講座の「現場セミナー」が
浜松町にある四季劇場で行われました。
e58699e79c9f

このセミナーでは舞台を観劇した後、
舞台音響や照明、衣装やメイク等についての説明を受けます。
今回観劇した舞台は「昭和の歴史三部作」の1作品でもある
「劇団四季 ミュージカル南十字星」でした。

歴史の教科書では決して語られることのないとても深い話に
学生たちも色々と考えさせられたのではないでしょうか。

直前まで自分たちが観劇していた舞台の演出について
熱が冷めぬうちに学ぶことが出来たことは学生たちにとって
とても貴重な経験となりました。

最後は現場セミナーに参加した学生全員で記念写真をパシャリ!!
今後もこういう機会を存分に利用してもらいたいものです。
img_0057

〈Numa〉

授業風景

今回のテーマは「残響時間の測定」です。
普段いろいろな場所で音の響きを感じると思いますが、
それが具体的に何秒なのかってわかりますか?
その正体がこの測定でわかります!

img_1821mini
測定道具がつまった「おかもち」を持っていきます。

image
学校の様々な場所でONSOKU特製の「爆音風船」を割り、その音を録音します。

img_1817mini
img_1816mini
録音した音をグラフ化したり、場所の状況などのデータをまとめていきます。

測定中の自分の耳の感覚と、実際のデータを照らし合わせて、
「残響時間」の正体をあばいていきます。
この測定を受ける前と、受けた後では何かが変わっているのではないでしょうか?
技術科は音作りの上でエフェクターを使用していきますが、
きっと設定する数値の感覚がわかったんじゃないかな♪

詳しい測定内容については音響測定のWEBサイト「ONSOKU web」でも紹介しています!

(おさ)