授業風景

写真のまんまなのですが、ケーブル巻きの練習です。
一生懸命がんばっているのは音響技術科1年生です。
手にしているのはマイクロフォンを繋ぐためのケーブル(シールド線)で、
写真のものは10mの長さがあります。
dscn0124
今の彼らの目標はこれを25秒で巻くことです。
夏休み前には「テスト」があって、これをクリアしなくてはいけないのです。

さてこの「ケーブル巻き」、一見簡単に見えますが、
ただ闇雲に巻くのではありません。
本校のケーブル巻きには「ある法則」があるのです。
詳しい説明は省かせていただきますが「8の字巻き」という法則で巻く必要があります。
しかも巻いてある輪は、大きすぎず、小さすぎず、
さらに一定の大きさでなくてはいけません。
そして最後にケーブルを結んで…、
ここまでを25秒で行うのが「ケーブル巻きテスト」です。
(ちなみにこれは「レベル1」で、1年次終了までには「15秒」のテストがあります。)
dscn0125
ケーブルは機材と同様に大切なものです。
いくら立派な機材がたくさんあっても、それだけでは何にもなりません。
必ずその機材の間をケーブルで繋いであげなければいけません。そして、これらを接続するケーブルにトラブルがあれば、その機材も意味をなさなくなってしまいます。
いわばケーブルも重要な音響機材のひとつなのです。

これをきれいに早く巻ける技術を持つことは、
サウンドエンジニアにとって最初のステップです。
(INA)

就職、資格

その他

dsc_0021
6月16日、NPO法人若者キャリア研究会
「SPI 対策はどうあるべきか?」という勉強会が開かれました。
私のキャリカウンセラー仲間のつながりで会場として利用頂きました。

私もチラッとお邪魔させて頂きましたが、
「フムフム、なるほど!」と納得。
”SPIは解き方が肝心”なことが良くわかりました。

dsc_0022
SPI対策の出版では第一人者と言える柳本新二先生が、
参加者に問題を体験させながら説明をされていました。

参加された皆さんは熱心に耳を傾けていました。
(なべ)

授業風景

ライブ&コンサート

今日はライブを行う際に楽器の配置やアーティストの立ち位置を示す
セッティング図についての説明です。
e382bbe38383e38388e59bb34

これは舞台制作に必要不可欠なもので
楽器のセッティングは勿論、
照明を当てる位置を決めたり、
PA回線を割り当てる際にも必要になります。
e382bbe38383e38388e59bb3e794a8e7b499

実際にバンドのセッティング図を描いてみましょう!!
e5ada6e7949f1
ギターアンプ、ベースアンプ、
DI(ダイレクト・インジェクション・ボックス)、
転がし(モニタースピーカー)も考えて!!

e5ada6e7949f2

前回覚えた楽器表記が役に立ちます。
e5ada6e7949f5e5ada6e7949f4

↓新井先生による答え合わせです。
e382bbe38383e38388e59bb35e382bbe38383e38388e59bb37

KCO

学校生活

dsc_0020
本校では急な経済的事情で学業継続が困難な2年生を対象に、
奨学金を発給しています。

6月20日から7月15日までの申請期間があります。
その後学内審査があり、採用者を決定します。
現在、渋谷校舎受付で申請書類と要項を配布中。
(なべ)

学校生活

10月29日(土)と30日(日)に行われる
学園祭「響友祭」の実行員会が既にスタートしています。
dsc00056
この日はテーマを決めていました。
40名近い実行委員の激論が交わされていました。

そして数日後、このポスターが完成しました。
dsc_0008

dsc_0018
テーマは「POWER OF MUSIC」。
私も6月12日にライブが終わったばかりで、
”音楽の力”についていろいろ感じていたところです。

どんな学園祭になるか、今からワクワク!
(なべ)