学校生活

11月24日(水)、東放学園音響専門学校にて「2021年度 第1回 学校関係者評価委員会」を実施致しました。

学校関係者評価は、学校が選任した学校の関係者からなる評価委員会が、自己評価の結果を評価し、その客観性や透明性を高めるとともに、今後の改善方策等について助言を得るための評価です。
※文部科学省「専修学校における学校評価実践の手引き」(平成27年4月)より

IMG-4655

IMG-4645(トリ)

委員は、学校運営に関する有識者、学生の就職先の企業や業界関係者、高校の教員、卒業生などから構成されています。
委員会でご指摘、あるいはご提案いただいた内容を踏まえ、教育活動のさらなる充実や改善に取り組んで参ります。

委員の皆さま、ご多忙の中、ご協力くださり誠にありがとうございます。第二回目も予定しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

<yamam>

授業風景

学校生活

おはようございます。
日が短くなり、冷え込んできました…。風邪をひかないよう気を付けてくださいね!

今回は、恵木先生が担当されている、音響技術科1年生【コンサート映像鑑賞】の授業を紹介したいと思います。

IMG_0016 トリミング

コンサート映像鑑賞では、毎週コンサート映像を見ながら恵木先生が、音や会場、PA機材、舞台セットなどについて解説しています。

日本のアーティストから海外のアーティスト、様々なジャンル、歴史的コンサートから最新コンサートまで幅広く取り上げられているので、学生たちも盛り上がっていました!

IMG_0026

IMG_0018 トリミング

教室を暗くして、良いスピーカーと大きな音で聴く音楽は心も体も暖かくしてくれますね…!

IMG_0020

コンサート映像鑑賞では知らないアーティストを知ることもできるので、授業前に
「今日は何だろうね。」「知ってるアーティスト何人いるかな~」
など、予想する声が聞こえてきました!

IMG_0025

授業後、授業に出てきたアーティストが好きな学生と恵木先生が語り合っている姿もありました^^
沢山の音楽を聴いて、もっともっと知識を広げていってください!!

<akrr>

授業風景

学校生活

おはようございます!

本日は、音響技術科1年生の「TV音声・MA基礎演習」の授業風景をご紹介します!

この授業ではTV音声の収録や、BGMやナレーションなどを編集するMAについて学習します。
今回の内容はENGについてです。ENGとは、路上インタビューや、ドラマのロケーションなどの音声収録のことです。

まずは、先生の説明を聞きながら機材の配線をしています。
IMG_0317

この写真は、ミキサーの使い方を学んでいるところです。
IMG_0321

皆、真剣に聞きながら配線をしていました。
今後の授業では各班ごとに校内外での収録もあるので頑張ってください!

<Hrk>

学校生活

今年度もTOHOミキシングコンテストの開催が決定しました!

TOHOミキシングコンテストとは、学生が課題曲や自由曲などの楽曲を自らミックスダウンし、完成した音源を活躍するエンジニアの方に審査していただくコンテストです。

東放学園音響専門学校、全学年・全学科の学生に応募の資格があります。
ぜひ挑戦してみてください!!

在校生の皆さんは、GoogleClassroomに応募要項を掲載していますのでご確認ください。

皆さんのご応募お待ちしております!

Bst

<yamam>

授業風景

学校生活

おはようございます。

気温差が激しくなってきましたね。
体調を崩さないように気を付けてください!

さて、今回は音響技術科1年生の【PA基礎演習】という授業を紹介したいと思います。

IMG_9853

IMG_9844

スピーカースタンドの扱い方やマルチケーブル、マルチボックスの説明の授業を行っていました!

スタンドを開いたり閉じたりするのもコツがあります。
上にスピーカーを乗せるため、声を掛け合いながら持ち上げています…!

IMG_9860

上の写真はマルチケーブルの説明を受けている様子です。
初めて見るケーブルに驚きながらも熱心に先生の話を聞いていました!

IMG_9843

カメラを向けるとピースをしてくれました!ありがとうございました^^

皆さん協力し合いながら、楽しそうに授業を受けていました!
これからも先生の注意をしっかりと聞いて、怪我のないように気を付けてくださいね。

<akrr>