その他

dsc01116

11月13日、社団法人日本音楽スタジオ協会(JAPRS)主催の
「音楽DVD制作ガイド技術セミナー」が開かれました。

dsc01111
このセミナーは同協会発行の「サウンドエンジニアのためのDVD-Video音声基礎講座」を
使ったセミナーで、50名の現場のサウンドエンジニア+制作スタッフの方が参加されました。

社団法人日本音楽スタジオ協会はこうした様々な技術向上のセミナーを開催しています。
その折に会場提供などで本校がご協力をしています。

現場の方がいらして下さると学生にも良い刺激になります。

授業風景

以前もブログでお伝えした
音響技術科1年生の実習授業
『音響技術演習』
今日はそのラジオ番組制作の本番日でした。

各班7名程でチームを作り、
ミキサー、DJ、ディレクターなど
番組制作の全てを自分達でこなします。
番組は校舎内に設置されたスピーカーから
リアルタイムでON AIR。
cimg1266
今年は全部で24班が番組を制作しました。

本番の日の為に約1ヶ月をかけて、
台本から番組内の音楽まで準備。
前期に勉強した音楽編集ソフト“ProTools”
を使って放送用に楽曲編集までやりました。

この日本番だったのは1年Bクラス2班。
本番前、スタジオ内には緊張した空気が。
ディレクター役の学生から
「本番10秒前!」の声がかかると、
みんな気持ちをひとつにスタンバイ。
cimg1259
cimg1257
開始のキューとともに、
ついに本番がスタートしました。

たった15分間のON AIRでしたが、
放送終了後にはみんな疲れた様子。
でも番組を作る充実感を味わって
とても満足した顔をしていました。

この授業を経験して、
将来ラジオミキサーを目指す人も
出てくる実習です。

就職、資格

11月8日
東放学園音響専門学校 渋谷校舎で
A・R検定(ラジオ・音響技能検定)
が実施されました。
cimg1178
受験級は1級から4級まであり、
1級は非常に難しい試験です。

東放学園音響専門学校では
音響技術科1年生を対象に、
授業内で検定対策も行なっています。

今年は学生3級21名、4級26名が受験。
本校は検定協会より『受験本会場』
に指定されているので、
学生の他に一般受験者も来校し、
全部で約80名が本校で受験しました。
cimg1185
日頃の授業で学んだ成果を試す機会に、
みんな真剣な表情問題に向き合います。
cimg1189
受験終了後のロビーでは
友達同士で答え合わせが始まり、
「え~!」や「バッチリ!」といった
声が響いていました。

合格発表は来年1月。
どんな結果が出るか楽しみです。

学校生活

学園祭で行なわれたイベントのひとつ。
『エアーステーション』

出演者がアーティストになりきり、
エアーパフォーマンスをするイベントです。

イベントMCは某有名司会者に瓜二つ(?)の
“チモリ”さん(笑)
cimg0910
絶妙なトークでイベントを盛り上げてくれました。

今年の出演は全10組。
みんなそれぞれコスプレしたり、
振り付けを完璧にマスターしていて、
非常にレベルの高いパフォーマンスを披露。
cimg0904
出演者のひとり。
本人に顔も似ています。誰だかわかりますか?
cimg0927
忌野清志郎。そっくりなりきってます。

YAMAは審査員でしたが、
審査にもひと苦労しました。

グループ部門の優勝はKISSの皆さん。
cimg0934
本家でもお馴染みの血を吐くパフォーマンスで
会場をビックリさせました。
(ちなみに吐いたのはケチャップです!)

個人の優勝はマキシマムザホルモンの
パフォーマンスをした佐野君。
パワフルな振りで会場を沸かせました!

最後は出演者全員で記念撮影。
cimg0935
予想以上の盛り上がりを見せたこのイベント。
来年もぜひ開催して欲しいです。

授業風景

学校生活

ついに最終回です(笑)

ロンドン7日目。
楽しかった海外研修も今日が最終日。
明日の午前中にはロンドンを出発です。

思い残すことが無いよう、
各自で自由行動を満喫しました。

p1020739p1020730
ここはカムデンという場所。
日本の裏原宿といった感じでしょうか。
多くのファッション系のお店や
アクセサリーショップなどが出ています。
p1020661
ベイカーストリート駅の前には
有名な探偵さんの像が。
p1020657
ロンドンの乗り物といえばコレ!
p1020652p1020742
他にもいろいろな名所、見所が満載の街。
どれだけいても時間が足りないくらいです。

そしてついにタイムリミット。
楽しかった研修旅行もついにおしまいです。

翌日、みんな寂しいながらもとても満足した様子で、
無事に帰国の途につきました。

一般の海外ツアーでは絶対出来ない経験をし、
それぞれに学生時代の思い出を作れる、
海外研修という貴重で最高な1週間。
来年は場所を変えて実施する予定。

今回参加者した人の中には、
早くも来年の参加を希望する人もいたようです。

おしまい・・・!?