就職、資格

11月8日
東放学園音響専門学校 渋谷校舎で
A・R検定(ラジオ・音響技能検定)
が実施されました。
cimg1178
受験級は1級から4級まであり、
1級は非常に難しい試験です。

東放学園音響専門学校では
音響技術科1年生を対象に、
授業内で検定対策も行なっています。

今年は学生3級21名、4級26名が受験。
本校は検定協会より『受験本会場』
に指定されているので、
学生の他に一般受験者も来校し、
全部で約80名が本校で受験しました。
cimg1185
日頃の授業で学んだ成果を試す機会に、
みんな真剣な表情問題に向き合います。
cimg1189
受験終了後のロビーでは
友達同士で答え合わせが始まり、
「え~!」や「バッチリ!」といった
声が響いていました。

合格発表は来年1月。
どんな結果が出るか楽しみです。

就職、資格

学校生活

10/31、11/1の「響友祭」はたくさんの来校者を向かえ、様々なイベントやライブ、
模擬店、学内ラジオ放送と大盛況で幕を閉じました。

学園祭準備日のドタバタの最中に、一人静かな空間で黙々とペンを走らせる姿。
アドバイスを受けて2年生が履歴書を書いていました。
そうです、2年生の就活はまだまだ続いているのです。
p1070175

夏休み前から企画を考え始め、10月後半からは
毎日遅くまで準備に頑張った1年生の学園祭実行委員も
来年の今頃は同じように履歴書を書いているのか、
もしかしたら研修に行っているのか・・・。

2年間の学校生活は本当に短いものです。
1年生は授業もイベントなどの学生生活を目一杯エンジョイして、
2年生になったら夢の実現のために頑張って欲しいと思います。(なべ)

就職、資格

秋の空気が近づいてきました。
東京の朝晩は少し肌寒いくらいです。

さて、東放学園音響専門学校では
9月13日(日)
体験入学と並行して、
社団法人日本音楽スタジオ協会認定
ProTools技術認定試験』を実施。

今年度は31名の生徒が受験。
1年生も多く受けており、
前期に学んだ知識を活かし
一生懸命問題を解いていました。

rimg0015

2年生はさすがに余裕です。
試験開始30分ほどで全ての問題に解答し、
時間をかけて見直す姿が見受けられました。

cimg0648

得点に応じてA~Eランクが認定されるこの資格試験。
本校は協会認定の試験会場にもなっている為、
在校生以外の一般受験者の方も40名ほど来校し、
多くの受験者がAランク取得を目指して頑張っていました。

就職、資格

こんにちはYAMAです。

梅雨ですね・・・。
家でワンちゃんを飼っているのですが、この時期はあまりお散歩に行けずにかわいそうです。早く梅雨明けして欲しいと願う今日この頃。

さて、検定試験実施のお知らせです。
7月5日(日)実施したのは、社団法人日本音楽スタジオ協会(JAPRS)認定の『サウンドレコーディング技術認定試験』です。

主な受験者は音響技術科レコーディングコースに所属する2年生。
今年度は17名の生徒が受験しました。

この試験はレコーディングに関する知識をマークシートで解答する試験で、結果は合否ではなくA~Eのランクで発表されます。

1000点満点で901点以上でAランク。
受検した学生は全員Aランク目指して頑張っていました。

結果発表は9月上旬。
結果はまたブログで報告しま~す!
お楽しみに。

就職、資格

こんにちは、なかやです。

みなさんはコンサートに行ったことはありますよね。
好きなアーティストのグッズを購入したり、
スタッフの人に誘導・案内された経験はありませんか?

グッズ販売、誘導・案内、音響・照明等の機材の搬入・搬出、
さらにはアーティストのお弁当や飲み物などの管理等の
仕事を数多くしているのが、
株式会社ライブパワーさんのスタッフなのです。

今回そのスタッフにアルバイト登録をするための面接・説明会が
東放学園音響専門学校新宿研究所にて行われました。

s-e38396e383ade382b0efbc91

登録用紙を記入する学生たち

(登録用紙を記入する学生たち)

音楽業界への就職を希望する学生にとって、
1年生のうちから実際の現場で働くことは、
雰囲気を知るだけでなく、
将来役に立つ知識を得ること、
人との繋がりを作ることができ、
とても大切な機会です。

そのようなアルバイトをしようと学生が集まり、
20名の登録が完了しました。
これから色々な会場で東放学園の学生が
コンサートに関わっていきます!
楽しみです!

また、今回面接・説明会に来てくださった
ライブパワーの方のお1人は
本校卒業生!
2009年3月に音響芸術科を卒業した
小河原 麻未さんです。

小河原さんは卒業して3ヶ月程にも関わらず、
堂々とした仕事ぶりで、後輩に向けて熱く
応援のメッセージを送っていました。
「とにかく1年生のうちからできることを
どんどん積極的におこなって欲しい!!」
「まずは一歩踏み出すことが大切!」
そんな、小河原さんは後輩たちに
「何かあれば、いつでも相談にのるよ」等と
やさしい言葉をくださいました。

s-e38396e383ade382b0efbc93

卒業生との繋がりをもつ有意義な時間に
なったのではないでしょうか。

学生は仕事をするに当たっての注意事項や、
説明を真剣に聞き、やる気満々!という表情でした。
その反面、学生としてではなく、
社会人として責任を持って仕事をしなければならないという
緊張感も感じられました。

今回登録しなかった学生も今から意識をして色々な
経験を積んで欲しいと思います。