2012/12/7

タイムリー

就職、資格

学校生活

先日2年生のある学生が「先生、まだ後期の面談をやっていません」と訪ねてきました。
早速面談をして、現状ややりたい仕事についての話をしました。

タイミング良く面談後に、彼女の希望の職種の求人が来ました。
夕方電話で連絡すると二つ返事で「やります!」と。

こんなタイムリーな就職の話があるんです。
やりたいことを明確にしていると我々も話を振りやすいんです。

後期にまだ面談をしていない2年生、どんどん差がついちゃいますよ!
(なべ)

2012/11/16

面談の効果

就職、資格

学校生活

今年は数多くの面談を行っています。
2年生は前期に2回、後期に1回の面談を行っています。

その効果でしょう。ここに来て内定者や研修者が増えてきました。
採用試験に不合格しても「次、頑張ります!」とすごく前向きに捉えてくれています。

また一年生も「就職講座Ⅰ」の授業内でクラスアドバイザーと外部キャリアカウンセラーで、個人面談を実施しています。
こちらも今後本格化する就活のアドバイスをして、「今やるべきこと」を確認して動き出しています。

こうして学校全体で面談の効果が表れてきています。
(なべ)

就職、資格

卒業生

10月2日(火)は㈱アミューズの学内企業説明会が行われました。
dsc_0809_r
企業の全体的な説明から、マネージメントのイメージをわかり易く説明頂きました。

「アミューズにはこんな人に来てほしい」というメッセージを、ご自身のエピソードと学生への質問を交えてお話し下さいました。
学生達はどんな風にとらえたでしょうか。

因みに私の教え子が同社にいることを話すと「彼女は主任でがんばっています」と嬉しい報告を頂きました。
ぜひ先輩たちに続いて欲しいものです。
(なべ)

2012/9/7

就職相談

就職、資格

まだ授業は始まっていませんが、今日は就職相談が続きました。
途中卒業生の転職相談も含まれました。

2年生も日々頑張っていますが、今年の就職はかなり厳しいですね。
でも負けずに気持ちを強くもって続けることです。
そうすれば必ず結果はついてきます。

就職、資格

様々な求人の情報を希望者を中心にメールなどで知らせています。
その情報で応募してくれている学生が多くいます。

そして相談に来る人、履歴書をチェックして欲しくて来る人、送付状が心配で来る人、いろいろです。

2年生は日々社会人になるために努力しています。
1年生も後期からは「就職講座Ⅰ」が始まります。
1年生も就職戦線スタートです。
(なべ)