2014/12/18

CD工場見学

授業風景

12月15日(月)、当校の『レコーディングゼミ』の学生が
毎年恒例となっているCD工場見学に行ってきました。
毎年お世話になっている、光ディスクの製造を行っている
メモリーテック株式会社」さんのつくば工場に今年もお世話になりました。

9:30 バスに乗り込み学校を出発!
高速道路を利用して茨城県筑西市にある工場を目指します。

10:10 守屋SAにて休憩
学生はというと、ソフトクリームを買ったり、たこ焼きを買ったりと
サービスエリアを満喫していました。
しかし、ここは目的地じゃありませんよ!
DSCN2820

11:20 イオンモール下妻に到着、昼食タイムです。
学生たちはフードコート等で自分の好きなものを
それぞれ食べていました。
駐車場からは筑波山が綺麗に見えました。
DSCN2824
そして写真を一枚!(イオン側で)
DSCN2822
ここが目的地みたいになってますが違いますからね!

13:00 目的地であるメモリーテックさんに無事到着!
まずは会議室にて会社概要とCDが出来るまでの工程を
スライド形式の説明で学びました。

ちなみに・・・
dscn1530.thumbnail
工場内に埃が出ないようにするために、これに着替えて見学がスタート!

工場内で行われている主な作業工程は

スタンパー(金属原版)製造(マスター音源の記録・研磨・加工等)
→ディスク製造(射出成型・スパッタ(ここでもう音が出るものになる)・UV硬化)
→ディスク(盤面)印刷(シルク印刷・オフセット印刷等)
→アセンブリ(ケースの組み立て・歌詞カード封入・ラッピング等)
→出荷

クライアントから納品された「データ」から皆さんの手に渡る「製品」になるまでの
作業を全てこの工場で行っているのです。
見学では、上記工程の他にも「スタジオ」にてディスクの種類の違いによる
音の聴き比べ体験なども行いました。その中で「クリスタルCD」という
とても高価なディスクの音源も聴かせて頂きました。音楽はやはり
良い音で聴くのがいいですね。

見学が終了し、質疑応答の時間にも学生は積極的に
質問を行っておりました。

いつも何気なく手にしているCD、DVD、BDですが
こうして製品として出来上がっていく工程を見学したことで、
学生たちが今後ディスクを購入する際には、今回の見学のことが
必ず頭に思い浮かび、より大切なものとなっていくのではないでしょうか。
皆さん良い経験が出来ましたね!
DSCN2826

P.S.
帰りのバスの中では、メモリーテックさんから頂いた
おせんべいを音を立てながら美味しそうに頬張っていた
学生たちでした・・・。
DSCN2828

〈Numa〉

授業風景

当ブログ内でも度々お伝えしております、
音響技術科の授業『業界特別講座』。
今回お伝えしますのは音楽プロデューサーの『渡辺 忠孝 氏』に
お越しいただいた回です。
P1070233

授業の中では、自分の志望する職種に向けて行動することは
大事なこと。しかし、その他の職種にも目を向けておくことや、
数多くの音楽のジャンルにも触れておくことも大切。
また、世の中の動向も細かくチェックしておくことなど
その他、様々なアドバイスを学生に伝えてくださいました。

学生はそのお話を真剣に聴いていました。
P1070231
P1070252

質疑応答の時間にも学生は積極的に質問をしていました。
P1070249

今回も学生にとって今後も役に立つ良い話が聞くことが
出来たのではないでしょうか。
次回もご期待ください。

〈Numa〉

授業風景

この講義は、音楽業界の最前線で活躍中の方を
講師としてお迎えし、業界の“今”を語ってもらう授業です。

11月11日㈫は、ヒビノ株式会社より平川正紀氏をお迎えしました。
P1070114

平川氏は、ONE OK ROCK や MAN WITH A MISSION等を担当されています。

今回の講義では、PA業界の現状について
最近の現場ではどんなスピーカーが主流なのか
デジタルの物がどれだけ増えてきているのか
フェスなどはどのようなものなのかなど
現在の現場の様子が感じ取れるようでした。

また、ヒビノという会社の社風や仕事の取り組み方、今までに経験されたことや
海外での仕事のことなどもお話していただきました。

P1070108

P1070109

学生も真剣にお話を聞いています。
P1070107

コンサート関係に就職したい学生はもちろん、そうでない学生も
身近にいるアーティストを担当している方の貴重なお話を聞けて
楽しくもあり、為になったのではないでしょうか。

〈Pong〉

授業風景

当校では火曜日に、2年生音響技術科の学生を対象とした
講義『業界特別講座』というものがあります。
この講義は、音響業界の現場の第一線で活躍されている方を
ゲストスピーカーとしてお迎えし、現場で経験された多くの体験談を
お話しいただくことで、学生に就職や進路を決めるための参考にして
もらうことを目的とした講義です。

10月7日の講義では、当校の卒業生でもある
松本靖雄氏にお越しいただきました。
P1070071
松本氏は現在も現場の第一線で活躍されている
Sound Creator(サウンドクリエイター)です。

講義は当校の脇田先生との対談形式で進められていきました。
対談では松本氏がSound Creator(サウンドクリエイター)を目指した
きっかけや最初に任された仕事のこと、現在行っている仕事のこと、
そして、Sound Creatorとしての心構え等をお話しいただきました。
P1070074

学生も松本氏のお話に真剣に耳を傾け、ペンをノートに走らせていました。
P1070060

P1070068

P1070062

今回の講義はレコーディングエンジニアやマスタリングエンジニア等の
職業を目指す学生にはもちろんのこと、今まさに音響業界を目指して
頑張っている学生達全員にとっても松本氏の貴重なお話を
聞けたことは、今後の学業や就職活動、そして就職後も
必ず活きてくると思います。
松本氏、貴重なお話ありがとうございました。

次回の講義も楽しみですね!

松本靖夫氏プロフィール

〈Numa〉

授業風景

学校生活

映画制作ゼミ撮影3日目の模様です。

おはようございます!撮影最終日です。
朝食を食べて撮影準備に取り掛かります。
P1040761

P1040762

P1040763

撮影をしつつ終わったところから「バラシ」と言われる片付けをしていきます。
セミナーハウスでの撮影が終わると撮影に使っていた機材を全てバラシし、
車に積み込みます。それが終わると少し休憩をしてお昼ご飯を食べて
セミナーハウスの入り口で集合写真を撮りました!!

セミナーハウスの管理人さんに挨拶をしてバスに乗り込み学校まで戻ってきました。
学校に戻ってきて校舎内で少し撮影を行い、撮り終えるとクランクアップ!!!
出演者の方からの挨拶があり、機材をバラシて終了です。

3日間の撮影ではありましたが、学生たちは何事にも一生懸命だったため、
時間が過ぎるのも早く感じたのではないでしょうか?
1年生も2年生もたくさん学んだことがあると思います。それぞれ学んだことを
今後の勉学に活かせるといいですね!
皆さんお疲れ様でした!!
P1040764

P.S.
完成した作品は11月2日(日)、11月3日(月・祝)に開催される
響友祭(学園祭)内で上映致します。
足をお運びいただければと思います。

〈MICHICO〉