授業風景

前期授業も残りわずかになってきました。
今回は、オンライン授業の撮影風景の紹介です!

音響技術科1年生「音響機器概論Ⅰ」「音響機器概論Ⅱ」の撮影にお邪魔しました。
今日の撮影は「電子楽器にはなぜDIを使うのか」「ケーブルの長さにより音質は劣化するのか」の二本立てでした。

僕がお邪魔した時は、後期の授業内容である「ケーブルの長さにより音質は劣化するのか」の撮影中でした。

1階のAstudioから3階の教室まで伸ばし、
IMG_4421

IMG_4422

3階から1階の職員室を通り
IMG_4423

IMG_4426

IMG_4425

IMG_4424

Astudioに戻ってきました。
校内でこんなにケーブルを伸ばしたのは初めてです!

授業内容が終わり、オープニングの撮影です。
IMG_4428

IMG_4429
学生が学びやすいように工夫をされているそうです。

撮影が終わり、撤収作業です。
長い長いケーブルを巻いていきます。
これは使用したケーブルの一部です。
IMG_4427
全体では、およそ200mほどになりました!
こんなにケーブルを伸ばしていたと知った時はびっくりしました!

とても重要な授業なので、
しっかり勉強しましょう!

〈Anc〉

授業風景

学校生活

今週から音響技術科1年生「音響技術演習」の授業の一環としてケーブル巻きのテストを実施しています。

目標は「25秒できれいに巻く」です!
その他に輪っかの大きさや、きちんと結べているかなどもチェックしていきます。
IMG_2209

テスト直前、みんな真剣に練習しています。
IMG_2215

IMG_2218

ケーブル巻きは今後の授業や現場等でも必須になります。
テスト終了後も、休み時間等を利用して継続的に練習しましょう!

<yamam>

授業風景

学校生活

前期が開講し、まもなく2ヶ月になります。
段階的にオンライン授業を導入しておりますが、実習形式の授業は感染拡大防止対策を講じた上でスタジオ等にて実施しております。

さて本日は、音響技術科2年生「MAゼミ」の授業の様子を紹介します!

「MAゼミ」はゼミ形式での授業となり、人数を限定して行う授業です。
収録からMIXまでを学生同士の力のみで出来る能力を習得していきます。

今回はナレーションの収録を行いました。
ナレーターとして、姉妹校の専門学校東京アナウンス学院アナウンス科2年生の学生に協力していただきました。

早速、ナレーション撮りスタートです!
IMG_1990

ナレーション収録後は編集作業にうつります。
リップノイズを切ったり、音の大きさを調整していきます。
IMG_1991

学生同士で相談しながら進めていました。
IMG_1992

今後は、BGMやナレーション・効果音・セリフなど一つ一つの音に対して音量調整(Mix)について学ぶ予定です。

ご協力いただいたアナウンス学院の学生さん、ありがとうございました!!

<yamam>

2020/2/25

ゼミ発表会!

授業風景

学校生活

2月21日(金)にゼミの発表会がありました。

音楽ついて関連するものを研究し、その研究成果を自由に発表します。

自分の音楽のルーツについてやライブで起こる現象について、民族楽器についての研究、インドの音楽など、様々な視点の研究内容で、とても面白い発表でした。

IMG_6879

IMG_6881

IMG_6875

この研究を通して、自分が興味のあることを深く掘り下げることにより、自身の目標が明確になったり、スキルアップにつながったと思います。

皆さんお疲れさまでした!

<tom>

授業風景

学校生活

今回のブログはスノーボード教室の模様をお届けする第2弾です!
前回は1日目の晩ごはんまで紹介しましたので今回は2日目の朝の模様から紹介していきます!

2日目の朝、外を見てみると雪は降り積もり風も強く視界の悪い中始まるかと思いきや…
IMG_9314

見事に晴れました!
IMG_9320

降り積もった雪も上質な雪だったようでむしろスノーボード日和の1日となりました!
2日目の流れはお昼過ぎまでは引き続きインストラクターの方のレッスンを受けて
夕方は自分達の好きなコースを滑りにいく自由時間となりました。
GBJI7097

RRPY5580

そして3日目も帰りのバスに乗り込むまでは自由時間でした。
かなり慣れて余裕ができてきたのか、みんな笑顔を向けてくれました!
DSC00015

DSC00018

DSC00013

スノーボード教室のブログは以上になります。
ウィンタースポーツに馴染みのない人も多いと思いますが、運動不足になりやすいこの冬の間に体験してみるのも良いかもしれませんね。
参加した皆さん、お疲れ様でした!
IMG_1650

〈tana〉