‘学校の様々’ カテゴリーのアーカイブ

DSC04425s
前回のブログでは、サマーソニックのスタンバイが「潜行・・・」とお伝えしましたが
今回は、文字通りの「潜行」ということで、この話題を。
 
東放学園専門学校の最寄りの駅は、京王電鉄京王線「代田橋駅」に
次いで同線と井の頭線の「明大前駅」。
多くの学生が利用している鉄道線でしてね、日頃から本当にお世話になっているわけです。
 
そんな京王線、およそ9年前より「調布駅付近連続立体交差事業」として
同区間を地下化する工事が、着々と潜行するように続けられていましたが、
今週土曜日の18日から19日にかけて、いよいよ地下線へと、線路が切り替え。
 
2枚の写真は、いずれも調布駅の様子。
特に、1枚目の写真は、知っている人には有名な、線路のポイント。
もう少しで、これらの光景、見られなくなります。

DSC04452s
(写真共に、公道上からの撮影)

DSC03261s
この集合写真をご覧になれば、もはやお解りになりますよね!(笑)
「杉並・わがまち クリーン大作戦!」でございます。
クリーン大作戦と言えば、つい先日、「富士山 クリーン大作戦」も行われましたよね。
「世界遺産」登録を目指して、綺麗な山に・・というコンセプト。
こちらはもちろん、それほど大それたことではありませんけれど
奉仕の心を持って、微力ながらも、地域や周辺にお住まいの皆様に対して
少しでもお役に立てれば・・と思い、取り組んでおります。
 
今回の写真、まあ何と言っても、職員の背後に見える、大きなクレーン車がインパクト。
本館校舎の「リニューアル大作戦!」中なのです。
 
さて、今回も担当させていただいた職員を紹介!
 
立っている人を左から、平野・田辺・伏見、旗に隠れて深澤、その右に岡崎
続いて、萩原・橋本・石原・島津、そして、一番右には倉谷顧問。
座っている人を左から、吉永・加藤・笹原・植松
そして、なぜがポーズを決めているのが、宮原でございます。

DSC03207sDSC03219sDSC03231sDSC03249s

DSC03506s
 
 
残暑のお見舞いを、申し上げます。
2012年8月 吉日。 
 
東放学園専門学校
 
 

2012080502s

2012071401s
さて、引き続いてスポーツというか部活動の紹介ですけれど。
まあ、ほら、オリンピックも開催されていましたしね。旬な話題ということで!
 
前回の、卓球部に続いて、今回はバドミントンです。
梅雨もそろそろ・・・という7月の中旬に、暑い、そして熱い戦いが。
東京都バドミントン大会が開催されました。
 
本学園から出場した7名の選手のうち
本校の放送技術科2年生の女子ペアが!
女子ダブルス1部の試合で、見事!三位!
頑張りましたね!!
賞状を持っている2人が、その学生。
あっ、中央は学生でなく、本校の学校長でございます(笑)。
 
次は、学校対抗戦へと進みます。
期待したいですね!
 
(原稿原案と写真:深澤みすず) 

20120628
学校の日常、学生の様々をお伝えしようとすると、とにかくそれは盛り沢山。
イメージでは1/10も紹介できていないと自覚しているわけですけれど
これでも、時は勢いを持って進んでいき・・・という言い訳を先にさせていただいて(苦笑)
今回紹介するのは、6月末の学生の活躍です。
 
本学園、そして本校は部活動も盛んでしてね
優勝したり入賞したりすることが多いのも特徴。
そんな中で、今回の活躍は「卓球部」!
東京都の専門学校卓球選手権大会で、本校の放送芸術科の学生が含まれる女子団体が見事優勝!
シングルスでは、同じ学生が準優勝、ダブルスでも3位。
同学科の男子もベスト16に入っていて、表彰のオンパレード!
凄いですよね!

DSC02916s
この時期、週末になると、どこかで必ず広く開く花火。
素敵な輝き、織りなす光から沸き立つ嘆賞の想いは
夏の暑さや日頃の諸事を忘れさせてくれたり・・・。
代わってそれらを覆うのは
家族との、友達同士との、あるいは恋人同士との
かつての、そして今の想いや気持ち。

DSC02992s
写真は、7月末の土曜日、立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会。
この日は、東京都内だけでも、他に、八王子花火大会 隅田川花火大会も開催。まさに花火ラッシュです。
特に、隅田川花火大会には
本校の、照明クリエイティブ科と放送音響科の学生が
重たい機材やケーブルを沢山持って、スタッフとして参加。
観客や視聴者の方々のために、働いているわけです。
いろいろな立場、大勢の人に、光を放ち送る、花火の祭典です。

DSC01912sDSC02035s
 先日来、断続的にヤンワリとお伝えしてきたのですが、東放学園専門学校 本館校舎は、この夏から秋にかけて「リニューアル工事」。
 授業が少ない期間が中心になりますが、特に学生の皆さんには、少なからず不自由な環境となってしまい恐縮でございます。けれどもしかし、装いも新たに、綺麗な校舎に生まれ変わりますので、どうぞ、ご理解ご協力をお願いしたいと思います。
 
 さて、工事初日の、作業を開始した直後の様子が1枚目の写真。2枚目の写真が、数日後の同じ場所。校舎前にあった植栽の一部を撤去しました。
 一見、校舎の工事なのに?と観察されますが、安全に短期間に工事を行うために、大型重機や搬入車輛などを置く場所を捻出したのですね。
 もちろん、工事完了後は、以前の姿に復元されますよ。

DSC01939s
さて、前期の授業も昨日の27日で終了。
そして今日は、ホームルーム。
学生の元気さ、楽しさを観ていると、「あ、これから休みに入るのだな」と実感。
いつの時代でも、学生からすれば、楽しい夏休みとなるのですよね。
 
夏至を過ぎて1ヶ月以上経ちますけれど、まだまだ太陽は、真上という気持ち。
晴天が続いて、暑くなる今頃の方が、太陽の光や角度を感じる。
実際と、感じる気持ちのズレですね。
 
もう少し経つと、一時的に姿を隠す「東放学園」のサイン。
左下に伸びる影も、しっかり東放学園です。
 
コントラストが強い日は、夕方の光も勢いも抜群。
遠くを進む台風の影響なのか
今頃にしては、深く濃い空が多め。
2012年の夏、です。

DSC01945s

IMG_6761sIMG_6754sIMG_6765sIMG_6767sIMG_6747sIMG_6778sIMG_6790sIMG_6795sIMG_6803sIMG_6818sIMG_6833sIMG_6842s

(写真撮影:横田香苗)

DSC01887s

DSC01859sDSC01863sDSC01883s
 さて、運動会での学生が活躍する姿の紹介は、少しお休みをいただいて、今回は、ご無沙汰しております、主に職員によるボランティア的清掃活動「杉並・わがまち クリーン大作戦」の光景をご覧いただきましょう。
 けれどもしかし、ご無沙汰なのは、このブログでの紹介でしてね、活動自体は、ずぅーっと定常的に実施。
 今回もまず、活動に参加した職員の集合写真から、ご覧いただきましょう。
 
 立っている人の左から、島津・岡崎・吉原、旗の右に伏見。
 座っている人の左から、宮原・萩原・加藤、旗の右に田辺。
 この他にも、写真に写ってはいない、数人の職員も担当させていただきました。
 
 サスガにこの時期は、何しろ暑いですからね。観られる表情には笑顔が少なめですけれど、大切な活動ですからね、職員もしっかりと真剣に取り組んでおります。

IMG_6476sIMG_6560sIMG_6565sIMG_6654sIMG_6644sIMG_6574sIMG_6582sIMG_6666sIMG_6712sIMG_0136sIMG_6714sIMG_6573s

(写真撮影:横田香苗)

201207120p
前回紹介したパノラマ写真中の
本校の学生はどの辺りに・・・というのが、上の写真ですが
手前の中央寄りの学生以外は、その左も奥も、本校の学生。
縦に並びきれず、他校の背後に回り込んでいるわけです。
学校法人東放学園「大運動会」。
東放学園専門学校と東放学園音響専門学校・東放学園映画専門学校
そして、専門学校東京アナウンス学院4校の対抗戦です。
下の写真、3段目の右は、自校の玉入れの様子を伺っている
4校それぞれの学校長でございます。
アンカー球は、学校長が投げ入れる、というルールだからです。
それでは、運動会での本校学生の活躍の様子を
何回かに分けてご覧いただきましょう。
(写真撮影:横田香苗)

IMG_6399sIMG_6425sIMG_6430sIMG_0050sIMG_6442sIMG_0083sIMG_6457sIMG_6469sIMG_0091sIMG_0096sIMG_0105sIMG_6473s

開会式パノラマ4s
今回の1枚目は、大勢が写る、パノラマ写真。
しかし、当ブログの写真の解像度・大きさでは
その迫力を容易に表現できないのが、残念なのですけれどね。
撮影場所は、東京都23区内にある、有名な屋内競技場です。

IMG_0069s
さて、この2枚目の写真をご覧いただくと
何の模様を写したものなのかは、すぐにお解りいただけるでしょう。
学校法人東放学園 大運動会!の様子なのでございます。
さあ、次回以降は何回かに分けて、運動会での学生の活躍の表情などを
お腹いっぱい!(笑) 沢山ご覧いただきましょう!
 
(写真撮影:横田香苗)

DSC09391s
いかに「ありのまま」を伝えるか、これが当ブログのコンセプト。
ブログ掲載を過度に意識したり、誇張したりすることなく
学校の日常を、そのままお伝えすることが
そのまま、学校の特徴・学校の良さを伝えることになる。
これは、その被写体、つまりその素材というか真実というか、それらのそのものが
紹介するに値すること、加えて、素敵な学校だなと思ってもらえる事だからです。
 
けれどもしかし、ここで紹介できている事は、実際の1/10程度。
ゆえに、実際はこのブログの10倍以上は、素敵な学校であると言って、過言ではないでしょう。
これらは、自己満足ではなく、相応の自信がある、ということでございます。
 
さて、上の写真が、東放学園専門学校 本館正面、下の写真が、その中の1階ロビー。
今週から、歴史長い本館の大規模リニューアル工事が始まります。
ですから、この光景の紹介も、今回が最後。
秋には、新しく生まれ変わった本館が誕生します。
 
もちろん、工事期間中も、ちゃんと学校しますよ!
(閉校時を除く)

DSC09397s