‘学校の様々’ カテゴリーのアーカイブ

真の「本命」

2013年2月15日 学校の様々

IMG_0364s
 
2月14日と言えば、「バレンタインデー」。
うーん、まあ、「悲喜こもごもの日」と比喩が一番近いでしょうかね〜。
私は、思わず、遠い過去を遠望してしまいますけれど・・・。(笑)
 
職場では、職員全員に向けて
ティーチングアシスタントの女性職員4人からの、手造りハウスが!!
可愛らしいですよね〜。食べるのがもったいない。
一人の家に集まって、全員で造ったそうでしてね。
世間ではもっぱら、恋愛感情によって「義理」「本命」だなんて、2つに分けられていますけれど
これは、「気持ち」が沢山こもった、正真正銘の、本命ですよね。
ありがとうございました!!

IMG_0363

20130127brogs
 
さて、1月28日はどんな日か、というと「コピーライターの日」。
ちょっと面白いところでは、「衣類乾燥機の日」なのだそうで。あるいは
今年も「あと337日で終わりの日」。あ〜これは、面白くないですね(笑)。
いや実は、当オフィシャルブログ「すぎなみ日和」がスタートした日、なのでございます。
 
そして、2010年からスタートして、今日で、まる3年。
言わずもがな、ここでは「学校の様々」のごく一部しか、紹介できていませんけれど
本校に興味がある高校生や在学生、加えて、在学生の親御様、卒業生や就職先の企業の方々も
大勢様、ご覧になっていただいているようでして
誠に、ありがたい限りでございます。
 
今後も「すぎなみ日和」を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

DSC04710sDSC04702s

さて、この光景のご紹介は、かなり久しぶりではありますが
当ブログでの紹介が久しぶりなだけでですね、実際にはもっと頻繁に行われているのです。
「杉並・わがまち クリーン大作戦」!!
老若男女関係なく、大勢の職員が一眼となって、学校の周囲を綺麗に。
 
ただ、路面のゴミを拾うだけでなくて、「トング(大きなピンセットのような物)で拾えるものは
植え込みの中であろうが、柵の中であろうが、何でも拾います。
 
刑事ドラマに出て来そうな職員の島津と、それを相手に笑顔の職員岡崎の2ショットが印象的!(笑)
DSC04704sDSC04708s

参加職員は、撮影のタイミングが悪くて、どの写真にも写っていない、坂口・吉永
そして下の集合写真、女性3名左から、長嶋・植松・伏見
その背後に立つのは、左から萩原・山路・吉原・加藤・石原・平野
それに、島津・岡崎でございました。
DSC04724s

DSC05107sいや〜しかし、14日の月曜日は、雪降りましたね〜。
東放学園専門学校がある、東京都杉並区でも、場所によっては15センチを超える積雪。
雪が多い地域の皆さんには、大したことではないかも知れませんが
積もっても数センチという事が多い都心部では、翌朝にかけて、大変な状況になりましたね。

DSC05118s
祝日で学校はお休みでしたけれど、ちょうど成人式が、あちらこちらで開催された日。
振り袖を着て、大雪に苦労しながら・・・という学生も多かったようです。
一時的には、公共の交通機関も、麻痺に近い状態になりましたしね。
みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか。
 
ということで、翌15日は、出勤してから、授業に入っていない職員を中心に、雪かき!
校舎の周囲と近隣の街路を、総勢10名を超える職員・TAで、およそ2時間。
これは、当分無くならないな、という雪の量。
いずれにしても、とても良い運動になりました!(笑)

DSC05128s

DSC00537s
今回はですね、授業や学生ではなくて、「場」そして「環境」の紹介。
上の写真、規則正しく整然と並べられている、PC。
まあ、現在となっては、どこにでもあって当然のPCですから、珍しい光景ではないけれども。
 
そして、左下の写真が、すべては入りきれていないですが、この「場」の姿。
中央には大きなテーブル、その奥には、小さなテーブルがいくつか。
実は、この「場」は「就職資料室」。学生達が、就職活動に勤しむ「環境」でございます。

DSC00538sDSC00539s

並べられているPCは、インターネットを利用した、オンラインの求人情報検索システム。
もちろん、学外からも、在学生(有効なアカウントを持つ卒業生)であれば閲覧可能です。
 
他にも、この就職資料室には、就職活動に必要なグッズが、コンパクトに収められていて
調べものをするための、辞書や様々な参考書、そして、ネットの時代ですけれど、やはり、新聞も。
そして、就職求人だけでなく、アルバイト求人に関する情報も、掲げられます。
このスペースだけでなく、就職活動に必要な「場」は、むしろ学校全体。
「就職ナンバーワン!」がテーマの1つでもある、東放学園専門学校。
学校の入り口から、その奥のすべてが、就職活動の環境と化しているわけです。
DSC00544sDSC00546s

シリーズの第三弾!で最終の、18枚をご覧いただきましょう。
今回のポイントは、まずは1グループ目の中央の写真。
この芸術的な立体造形! モデルとなった人は、本校の◯◯先生。
ご存知な方は、すぐにお解りになるでしょう。
そして、下のグループの9枚。
これらは、学園祭の閉会式の様子。
大教室に、関わった学生大勢が集まって・・・。
この様子を撮影しているのは、卒業生の皆さん。右の中段の写真です。
こうして、活気に満ちあふれた本校学園祭「電波祭」も、無事に終了しました。
(写真撮影:放送音響科職員 横田香苗)

2012gakusaiym107s

2012gakusaiym108s

学園祭の様子を綴る写真、第二弾の27枚です。特に、2つめのグループの9枚。
実は、この中には、親子で写っている写真が。
模擬放送のスタジオ番組に急遽出演されたのです。
そして、3つめのグループ、「ライブ」様子ですけれど
学生のサークルによるバンドライブの他、学校長を含む「職員ライブ」も開催されたのです。
今回の写真も、職員の横田香苗の撮影でございます。
2012gakusaiym104s

  

2012gakusaiym105s

 

2012gakusaiym106s

それでは、いつか?お約束した通りにですね
東放学園専門学校学園祭「電波祭 2012」の様子を、ご覧いただきましょう。
活躍したり楽しんだりしている学生の表情を中心に、写真は合計72枚!
これらの写真撮影は、放送音響科職員の横田香苗でございます。
2012gakusaiym101s
 

2012gakusaiym102s
 

2012gakusaiym103s

DSC03818s
 
新年明けまして、おめでとうございます。
どなた様にも、素敵な一年になりますように。
 
ということで、東京地方の初日の出の写真を。
沿岸部に少し雲がありましたけれど、少し待って、まるで「灯りたて」のような太陽が登場です。
 
同じ場所のほぼ真反対には、「照らされ始め」の富士山が。
ちょうど、見える半分程度の高さまで、陽にあたり始めている様子。
 
本年も、学校法人東放学園 東放学園専門学校を
どうぞ、よろしくお願いいたします。

DSC03823s

20121231BROGs
2012年も、もう少しで終わり。
皆さんにおかれましては、どのような一年だったでしょうか。
「あっという間だった」という想いを持つ方が多いだろうと散見されますけれど
もしそうであれば、「充実した一年だったからだ!」と、煙に巻く様に
今年を終わろうではないですか(笑)。
 
大晦日という日。けれどもしかし、多少、発想を替えれば
「今日という日も、もう終わり。もうすぐ明日がやってくる」365日のうちの一日。
明日以降は明後日に向けて、明後日以降はまたその次のために
そう想い続ければ、さらに充実した一年となるに違いありません。
・・・と、自分に言い聞かせて・・・(笑)。
 
今年度に、リニューアル工事を果たした本館校舎をご覧いただきながら・・・。
それでは皆さん、良いお年を!

20121220yakei03s20121220yakei02s

さあ、今日は、素敵なイルミネーションを、まずは。
東放学園専門学校には、いろいろなサークル・部活動がありますけれど
照明クリエイティブ科の学生を中心に活動している「club YAKEI」も、その1つ。
東京都稲城市にある「よみうりランド」では
この時期、素敵なイルミネーションが、大勢の人々の目、そして心を、楽しませています。
都内やその近郊の、様々な夜景スポットを鑑賞しているclub YAKEI
今回は、「よみうりランド ジュエルミネーション」を鑑賞。

20121220yakei04s20121220yakei01s

「照明を、灯りを創る」仕事に、将来携わるのですからね
沢山の光、いろいろな輝きを観ることは、単純に鑑賞するのとは、違うのですね。
その見え方・感じ方を、しっかりと経験しておく、これは直接勉強になるわけです。
・・・という、硬苦しい話は抜きにして、鮮やかな光を目の前にして
友達同士、とても楽しそうです。
「よみうりランド ジュエルミネーション」は、来年2月17日まで開催
ぜひ、お越し下さい。
 
(写真:副島照礼)
20121220yakei00s

DSC02242sDSC02234s

12月24日 クリスマスイブ。
 
先月のハロウィンに続き、学校の方々には、「美術研究会」によるクリスマスのデコレーションが。
そして、校舎前の木には、イルミネーションも。
 
まったく関係なく、現場で仕事だという卒業生
家で家族と過ごす高校生、友達や恋人と一緒に楽しむ在校生・・・
どんな境遇の人々にも、慈しみのベールが、舞い降りますように。 
 
DSC02235sDSC02237s

DSC00789s

駆け足の冬

2012年12月12日 学校の様々

DSC02617s
甲州街道と首都高速4号線の、オレンジ色に放電する「ナトリウムランプ」。
ブレーキランプの赤色を際立たせ、相対的に余計な色(光)を減らす事で
物の輪郭を強調する目的のオレンジ。
黄色く色づいた銀杏の葉を、一層艶やかにする働きもあって、まるで黄金色に膨張して見えますよね。
・・・と、たまには、本館校舎の夜の光景を、紹介してみました(笑)。
 
ところで、いつまでも暑い・暖かいと思っていたら、急に寒くなった今日この頃。
12月初旬としては珍しく、校舎前の植栽の土には
早くも、長い霜柱が。
今年の冬は特に「師走」という文字に近しく
真冬の到来も、まるで、駆け足気味の速度です。

DSC02224s

DSC00529s
 
「クロガネモチ」というと、あまりピン!と来ないのですけれど
「正月飾りの赤色の身」というと、「あっ!」とお思いになる方も多いですよね。
秋になると赤い実を付ける縁起木の1つ。
いろいろな空気が入り交じる都心部では、季節をオーバーラップして、彩ります。
卒業生や在校生など、学校に関わる人すべてに対する、縁起担ぎの植物なのです。
 
緑力としたアピールに積極的な、学校前に沢山ならぶ「イチョウ」の葉。
このところの朝晩の冷え込みで、あっという間に紅葉が加速して、黄色い固まりと化して・・・。
 
師走に入り、年末に向けて、時を感じるスピードも、加速していきます。

DSC02217s