‘HD機材設備’ カテゴリーのアーカイブ
巨大倉庫のような・・・
2010年2月28日 HD機材設備
写真は、SONY製インテグレーテッド・ルーティング・スイッチャー・システム「IXS-6700」の裏側です。この(略して)ルーターシステムは、サブコントロールルームやスタジオフロア内の映像系信号の伝送を、一括制御する機器。テレビカメラやVTRなど、各機器から出力された映像信号のすべてを取り込み、必要な機器に、分配し切り替えて出力するもの。強引に喩えれば、インターネットの通信販売の巨大倉庫、のようなイメージでしょうか。「このテレビモニターにこのカメラの映像を送ってください」というような指示を、専用の機器からルーターシステムに与えると、その指示どおりにしてくれるわけです。
写真の部分は、つまり、入り口と出口。ですから、大量の映像信号線が、繋がっているのですね。およそ、170本のケーブルが集まっています。
カメラの反対側には?
2010年2月26日 HD機材設備
テレビカメラと共に、CCU(カメラコントロールユニット)「SONY製HDCU1000」が届きました。CCUは、テレビカメラ本体からのカメラケーブルが、最終的に繋がっている場所にあたります。つまり、テレビカメラの反対側にあるもので、カメラの明るさや色の制御の他、様々な信号をやりとりしたり、カメラマンが撮影した映像(信号)が出てくる機器。まあ、実際には、ここに書ききれないくらいの仕事をしているわけです。
写真のCCUは、スタジオカメラ(スタンダードカメラ)HDC1000R用のもの。カメラが3式なので、CCUも3式あります。
各ユニット、写真向かって右端にある「黒いドーナツ」のようなもの左。黒いキャップが付いている部分が、カメラケーブルの差し口です。