• 2024年11月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

Archives:

  • 0412月

    音声のみでドラマチックなストーリーを紡ぐボイスドラマ。
    その収録模様を一般公開する『ボイスドラマ公開収録』が、東放学園映画専門学校の夢源祭スペシャルイベントとして行われました。

    脚本は本校小説・マンガ創作科の2年生3名が制作。
    キャストは、オーディションにより選ばれた専門学校東京アナウンス学院・放送声優科の学生5名。
    そして、81プロデュース所属・上田麗奈さん(ハナヤマタ/関谷なる役)、斉藤壮馬さん(残響のテロル/ツエルブ、久見冬二役ほか)、圡田玲央さん(第6回81オーディション優秀賞受賞・本校卒)をお招きして行いました。

    0

    当日は東放学園映画専門学校の校舎前に長い待機列が出来ていました。
    事前に配布した整理券が開場して5分で終了となるほどで、一番最初に整理券を渡した方はなんと朝5:00から並んでいたとのこと。

    当然会場となるレコーディングスタジオの席は満席、立ち見の見学者が周りを囲み、キャストが使う3本のマイクの周辺以外のスペースはほぼ埋まっている状態でした。
    そんな熱気あふれる開場で司会を務める篠宮沙絵子さん(放送声優科卒)が開催のアナウンスを告げると、まずは放送声優科の5名の学生によるボイスドラマの収録が始まりました。

    司会は本校卒業生・篠宮沙絵子さん

    司会は放送声優科卒業生・篠宮沙絵子さん

     

    1 2

    お客さんのノリもよく、すばらしい雰囲気で行われたオープニングアクト。皆なかなかの出来だったのではないでしょうか。

    そしていよいよメインアクター上田麗奈さん、斉藤壮馬さん、圡田玲央さんが登場。

    プロの声優はやっぱりすごい! そして面白いです!

    プロの声優はやっぱりすごい! そして面白いです!

    会場の熱を楽しむかのようにテンションを合わせて自己紹介するのは、さすがイベント慣れしているプロの声優陣。
    そして驚いたのは1本目の収録。学校で3名の学生が学園祭のテーマについて話し合うという設定でしたが、台本にないアドリブのオンパレードで進行するというテクニックを披露。3人の息もピッタリで、会場もおおいに盛り上がっていました。

    また2本目に収録した高校生の恋愛模様を書いた作品では、台本の展開をしっかりと組んだ上で、三者三様の個性的なキャラクターを演じてくれました。
    脚本を担当した学生も、セリフが役者によって声に変換される事、そしてそれがどのようにお客さんに伝わるかを実感出来たことは貴重な経験になったのではないでしょうか。
    なにより自分たちが書いた脚本で参加者が楽しんでくれた事が、小説・マンガ創作科の学生たちにとっても一番のプレゼントになったはずです。

    スタッフもキャストもお客さんも、みんなが楽しんで良い雰囲気を作り上げてくれた素晴らしいイベントでした。

     

    イベント終了後にゲストの皆さんと、脚本を書いた学生、ディレクターの斉藤先生で記念写真を撮影。

    イベント終了後の記念写真 前列左より:圡田玲央さん、上田麗奈さん、斉藤壮馬さん、篠宮沙絵子さん 後列左より:高木海(学生)、伊東敬太(学生)、斎藤ゆうすけ先生、坂東龍(学生) ※学生はボイスドラマの脚本を担当。小説創作科講師の斎藤先生にはイベントの演出・指導を担当していただきました。

     

  • 2711月

    今日はプロモーション映像科1年生が本校駐車場で、車両への機材積込みの練習をしていました。
    「プロモーション映像制作」の授業の一環です。

    IMG_1449

    IMG_1452

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     
    機材の積込みといってもただ積めば良いというものではなく、機材への負担や機材の重さによる車のバランス、運転中の荷崩れがないようにや取り出す順番などなど、良く考えて積み込まなくてなりません。
    IMG_1456

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    引越し屋さんでアルバイトでもしない限りあまり思いつかないことばかり。知っているか知らないかでは雲泥の差です。実習でももちろんですが、就職してすぐにある仕事はこの積込み作業です。
    この作業がスムーズにできるようであれば「コイツ、使えるな!」と評価が上がって、やりたいことに近づけることになるかもしれません。

    IMG_1458
     

     

     

     

     

     

     

     

     

    一度積込みを終えてから、先生のアドバイスです。機材を積込みのバランスや高さ、積む方向、出す順番を考えるなど細かく指摘がありました。その後、積込み直してみました。

    効率よく、無駄・無理なく、安全に、スムーズに積込むことができる、何事にも段取りよくが大事です。つまりは「積込み作業は身体だけでなく”頭を使う”」ってことですね。

  • 1911月

    2年生の映画制作科、プロモーション映像科、アニメーション映像科、
    小説・マンガ創作科の就職講座の中で租税教室を行いました。

    _MG_2589
    _MG_2612

    税理士の方々にお越し頂き、卒業してこれから社会に出て行く学生達に
    税について色々なお話をして頂きました。
    普段あまり意識しない税について、映像や資料を使って丁寧に説明してくださいました。

    _MG_2605

    実際に1億円と同じ重さを持ち上げた学生の表情は……
    とても嬉しそうでした(笑)。
    結構な重さです!

    _MG_2622
    _MG_2631

    この教室で学んだことを社会に出たら思い出して
    活かしていってくださいね。

« Previous Entries   Next Entries »

Recent Comments

  • 楽しそうですね! レッサーパンダもかわいい!...
  • お疲れ様でしたありがとうございました!...
  • 卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます!! 学校に遊びに行った際に、もう知っている顔がいないと思うと、とても...
  • インフルエンザにかかっ☆隊! さま コメントありがとうございます。 インフルエンザはもう治りましたか? お...
  • お疲れさまです。 もうついに一年生が企業説明の時期ですか! 時の流れは早いものですね。 早いといえば、先日東放...