• 2014年1月
    « 12月   2月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

Archives:

  • 211月

    本日より、来年度のグリーンガイダンス グループリーダーの募集を開始します!

    グリーンガイダンスとは、入学式直後にある新入生対象の1泊2日の研修です。
    学校生活のこと、学科・授業のことなどのガイダンスや友達を作ることを目的としています。

    そのグリーンガイダンスで新入生のサポートをするリーダーを新2年生から募集します。
    希望者は受付で登録用紙を記入の上、受付に提出してください。
    詳しくは掲示を確認するか、担当の職員まで問い合わせてください。

    DSC02272

    ここでグループリーダーの主なお仕事を紹介☆

    ・ガイダンス期間中の1年生の引率・レクリエーション
    ・新入生やクラスアドバイザーをはじめとする先生方のサポート
    ・グリーンガイダンスに向けた新入生受け入れの為の準備
    ・入学式やオリエンテーションの手伝い
    ……などなど

    DSC03435RIMG0143

    東放生の代表として新入生をサポートする自信のある人!
    1F受付へGO!!

  • 151月

    1/11(土)映画制作科の特別講座で、脚本家の水上清資さんをお招きしました。

    IMG_7369

    毎回、ゲストをお招きする特別講座等では「他学科の学生も参加可能」と掲示しても
    履修している授業の関係でいつも映画制作科の学生しか来ないのですが、
    水上さんがアニメ作品の脚本を数多く手がけているからか、今回はアニメーション映像科の学生が
    たくさん来てくれました。

    IMG_7400

    手がけた作品の裏話やここでしか聞けない貴重な話が聞けて、とても勉強になりました。
    水上さんがとてもユーモラスに話してくださったので、終始笑いが絶えませんでした。

    最後に脚本家を目指す学生たちへメッセージをくださいました。

    IMG_7406

    「脚本家になりたい人はとにかく脚本を書くこと」

    シナリオの本を読んだり書き方を身につける基礎的なことはもちろん大事なことだが、
    脚本はとにかく書くことでしか身につかないので、ひたすら書くことが大切とおっしゃっていました。
    そしてそれを自分の中に留めるのではなく、他人に見せて意見を言ってもらうことが脚本家を目指す者にとって
    とても重要なことだというお話がとても印象的でした。
    ありがとうございました。

  • 111月

    身を切り裂くような空風の吹く師走のこの頃。
    小説・マンガ創作科は築地にある朝日新聞東京本社の見学に出かけました。

    01外観

    創作科のフィールドワークも今回で5回目となります。
    神保町、裁判所、鎌倉、藤子・F・不二雄ミュージアム・・・。
    年内最後となる今回は、報道の最先端にある新聞社。
    普段私たちの身近にある新聞ですが、どのような工程を踏まえて手元へやってくるのか。知らないことも多いはずです。
    今回はそんな新聞社の裏側を、少しだけ垣間見ることができました。

    集合が終わり、案内されたホールのスクリーンには報道・編成局のライブ中継が映されていました。

    03

    デスクでは夕刊に向けて動いているそうです。

    ホールには見学者向けの展示スペースがあり、朝日新聞のデジタル版も設置されていました。
    新聞を電子書籍として閲覧することもできました。

    04

    さらに面白いものも。

    02各社紙面

    朝日新聞は東京・名古屋・大阪・西武(九州)と4つの本社があります。
    この画像は同じ日の新聞の一面です。
    同じ日の同じ一面でも、地域の本社によって異なる紙面形成がされているということがわかります。

    記念写真を撮り終え、館内を案内していただきました。
    ライブ中継されていた報道・編成局のデスクの合間を抜けながら見学をします。
    紙面の作成もひと段落ついたのか、中継されていた時よりも落ち着いていました。

    そのあとは地下にある印刷工場を見学しました。
    インクのにおいが漂う工場内では、輪転機が高速で回転しています。
    1秒あたり5~10枚が印刷される輪転機は、なんと秒速49キロ。

    05

    画像は折りたたまれた新聞がコンベアで運ばれてくる様子です。
    発送室では折りたたまれた新聞が自動で梱包され、搬送されていきます。

    見学後、印刷工程の講義を受け見学終了。

    お土産して、記念撮影で撮った写真が一面記事になった夕刊をいただきました。
    また印刷工程を体験できるクリアファイルなどもいただきました。

    06

    普段見ることのない報道の現場、印刷の現場を知ることができ、貴重な体験になったのではないでしょうか。

   

Recent Comments

  • 楽しそうですね! レッサーパンダもかわいい!...
  • お疲れ様でしたありがとうございました!...
  • 卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます!! 学校に遊びに行った際に、もう知っている顔がいないと思うと、とても...
  • インフルエンザにかかっ☆隊! さま コメントありがとうございます。 インフルエンザはもう治りましたか? お...
  • お疲れさまです。 もうついに一年生が企業説明の時期ですか! 時の流れは早いものですね。 早いといえば、先日東放...