2月10日~14日で実施された短期集中講座【ボランティア講座】の様子をお伝えします。
今年度は、昨年度実施の「車椅子体験」「外国人おもてなし語学ボランティア講座」「近隣ゴミ拾い」に加えて、「全日本手話サークルこみっと」特別最高顧問・佐々木崇志さんをお迎えして「聞こえない世界とは何か?」の講義と「伝言ゲーム」「簡単な手話表現」「手話で自己紹介」等の実習を行ないました。
私たち学務管理部のスタッフが学校の授業風景やイベントの様子など日常の学園生活についてお知らせします
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アニメーション・CG科1年生の「作品制作Ⅰ」では、2班に分かれてアニメの制作をしています。
前期は「10秒アニメ」を作成しましたが、後期は「90秒アニメ」を作成します。
アニメの題材となる企画をそれぞれ1人ずつ考えて発表し、その中でも良かった企画を投票で決めました。
今回は絵コンテを切って並べ替えて、作品の内容やストーリーの展開を再度確認したり、
班のみんなで話し合ってストーリーの流れを変更したりしていました。
外部から来ていただいている講師の方やアニメ科の職員にアドバイスやアイディアをもらいながら、
班のみんなと話し合ったり意見を出し合ったりして作品の構成を決めていきます。
完成までまだまだですが、どちらの班も完成に向けて一生懸命作業に取り組んでいます。
引き続き頑張ってください!
Recent Comments