• 2023年6月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

Archives:

  • 101月

    明けましておめでとうございます。

    IMG_9763

    新年早々、近所の猫ちゃんが、何で、戌年や子年はあるのに、猫年はないのか嘆いていました。

    さて、後期授業再開早々ですが、1年生は、約3か月後には2年生に進級することになります。

    日本学生支援機構奨学金を貸与している学生は、奨学金はそのまま自動的に貸与することができないため、
    2年生でも継続するための手続きを行わなければなりません。

    継続の手続きをするための説明会を実施しますので、必ず参加してください。

    【奨学金継続説明会】※既に3階奨学金掲示板に掲示済
    〇日時:1月16日(木)/1月20日(月) いずれも12:20~
     ※どちらかに参加すればOK
    〇場所:1階 就職資料室
    〇持ち物:筆記用具
    〇備考:スカラネットパーソナルに登録していない場合は、説明会までに必ず登録すること

     

  • 071月
    プロモーション映像科, 授業風景 コメントは受け付けていません。

     

    年明け一発目の授業紹介は

    プロモーション映像科の「ライティングデザイン」の風景です。

     

    今日は商品へのライティング!

    ディスプレイ用の台を出してリンゴやグラスに入ったジュース、

    湯気のあるカップラーメンを撮影します。

    3

     

    カップラーメン…

    1

    ただ上から撮っても美味しくなさそう…(実際はもちろん美味しいですよ!)

     

    特に温かいものは湯気がないと美味しそうに見えません。

    何気に見える湯気も、ただ撮影するだけではうまく撮ることが出来ません。

    しっかりとライティングすることで、“温かくて美味しそう”を演出できるのです。

     

    2

    画面の具合で写真↑は湯気が見えにくいですが、

    ほわほわと湯気が上がってとっても美味しそう!

     

    撮影においては「何を撮るか」だけではなく、

    「どうとるか」をライティングを含め複合的に考えなければなりません!

    今月末にはいよいよミュージックビデオの撮影本番も控えているので

    ライティングもしっかりとプランを練って撮影に挑みましょ~!

     

    ※ ちなみに使ったカップラーメンはこの後学生が美味しく頂きました。

     

  • 1012月
    プロモーション映像科, 授業風景 コメントは受け付けていません。

     

    皆様お疲れ様です!

     

    プロモーション映像科 授業「プロモーション映像制作」で

    井の頭公園恩賜公園で撮影実習をしました!

    IMG_6711

    例年きれいに色付いている紅葉は今年はちょっと遅めな印象でした。

     

    IMG_6713 IMG_6712

    今回の実習は録音をメインとしてセリフや周囲の音にしっかりと気を配り撮影します。

    普段の生活ではほぼ気にすることはありませんが、録音をするとなると

    落ち葉を踏む足音や鳥の声、ヘリコプターの音などがセリフに被って撮影を中断する場面も…。

    また、他の公園利用者の邪魔にならないように制作的な配慮も必要です!

     

    IMG_6714

    冬場で午後三時にはもう太陽も木の陰となり、夕方の雰囲気に…

     

    終日撮影で屋外で過ごすことの寒さも、冬の太陽光を使っての撮影時間の短さも

    録音時における周辺環境の大切さも実際に体験することで良い経験になりました。

    ぜひ年明けのMV撮影本番に向けて参考にしてくださいね~!

     

« Previous Entries   Next Entries »

Recent Comments

  • 楽しそうですね! レッサーパンダもかわいい!...
  • お疲れ様でしたありがとうございました!...
  • 卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます!! 学校に遊びに行った際に、もう知っている顔がいないと思うと、とても...
  • インフルエンザにかかっ☆隊! さま コメントありがとうございます。 インフルエンザはもう治りましたか? お...
  • お疲れさまです。 もうついに一年生が企業説明の時期ですか! 時の流れは早いものですね。 早いといえば、先日東放...