11月 30

20231130_1

11/11(土)、すくらむ21ホールにて『第12回 和太鼓蓮うてなチャリティ演奏会2023』が開催され、アナウンス科の学生がMCと影ナレーションを担当しました。

2012年から開催され、今年で12回目を迎えるこのチャリティ演奏会。当日は書と和太鼓によるパフォーマンスで幕を開け、創作和太鼓と津軽三味線による大迫力の演奏が行われました。

学生たちは、会場でMCと影ナレーションを担当! たくさんのお客さんを前に、とても緊張していましたが、本番がはじまるとしっかりと落ち着いて仕事をまっとうしていました!まだ1年生のふたりですが、立派に勤め上げることができました。

20231130_220231130_3
20231130_520231130_4

written by himi

11月 29

20231129_1

11/12(日)、専門学校東京アナウンス学院 配信クリエイター科(2024年4月、芸能バラエティ科より学科名変更)の、入学希望者向けのスペシャルイベントとして、JVCケンウッド所属VTuberの黒杜えれんさん、波澄りおさん、運営担当の牧野正明さんをお迎えした「企業VTuberのお仕事講座」を開催しました!

大手電機メーカー・JVCケンウッドからデビューした黒杜えれんさんと波澄りおさん。黒杜えれんさんは、オリジナル曲をはじめ「歌ってみた」や朗読、ゲーム実況などを配信。波澄りおさんは、無線に関する動画のほか、ゲームや雑談配信等で、それぞれ多くのファンがついています。

当日は、企業VTuberの具体的な仕事内容やこれまでで一番印象に残っている仕事、普段配信の際に気を付けていることや苦労したことなど、さまざまなお話をしていただきました!また、「歌ってみた」の選曲の仕方や使っている機材など、参加者のみなさんが気になる質問にもお答えいただきました。

授業の最後にはおふたりからメッセージ!
黒杜えれんさん「元々話すのは苦手だったけど、配信をしていくうちに克服できました!だから、苦手と思っている人も大丈夫。得意なことをより大事にしてあげてください」
波澄りおさん「VTuberは自分で輪を広げないといけないので、コミュニケーション能力、トーク力がとっても大事。ぜひ、いろんな世代の人と会話をしてみてください!」

黒杜えれんさんと波澄りおさんの運営担当・JVCケンウッドの牧野正明さんが、企業VTuberについて解説してくれました!

黒杜えれんさんと波澄りおさんの運営担当・JVCケンウッドの牧野正明さんが、企業VTuberについて解説してくれました!

黒杜えれんさん

黒杜えれんさん

波澄りおさん

波澄りおさん

written by himi

11月 28

20231128_1

アナウンサー、ナレーター、ラジオDJなどの放送業界で活躍している方をお迎えして行うアナウンス科の授業「放送業界講座」。

今回は、公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)より、専門学校東京アナウンス学院の卒業生・越智ひろみさんと岩川七海さんにお越しいただきました。

交通管理者(都道府県警察)と道路管理者(国土交通省、道府県土木部等、交通道路会社など)の委託を受け、道路交通情報の収集・提供業務を行うJARTIC。全国133カ所にセンター・駐在を配置し、一元的に集約した道路情報を、電話、ラジオ・テレビ放送、インターネット、カーナビなど様々な媒体を通して提供しています。

公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)より卒業生の越智ひろみさんと岩川七海さんにお越しいただきました!

公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)より卒業生の越智ひろみさんと岩川七海さんにお越しいただきました!

授業では、普段ラジオ等で道路交通情報を伝えていらっしゃるおふたりに、組織の成り立ちや業務の内容・流れなどをお話いただきました。

毎日提供される道路交通情報ですが、ラジオ放送の場合、実は原稿づくりから担当者が行うそう。担当局の放送範囲やニーズに合わせて行うという情報収集や原稿の組み立て方について、経験談から教えていただく中で、「取り扱う情報は利用者の行動を変える可能性があるものなので、思い込みではなくきちんと根拠や最新の動きを確認することが大切」と岩川さん。情報を取り扱い、伝える立場に責任を持つ姿勢を学びました。

「声の仕事」「伝える仕事」の幅広さを学ぶとともに、情報との向き合い方についても考えることができた貴重な時間となりました。
越智さん、岩川さん、ありがとうございました!

written by himi

11月 27



放送業界で活躍している方をお迎えして行う、アナウンス科の授業「放送業界講座」。今回は、プロのパぺティアチーム『パペット ユニット モット!』をお迎えし、2週にわたってパペット操演のレッスンを行いました。

『パぺモ!』のメンバーであり本校卒業生の松本健太さんから、パペット操演の基礎を教わりました。

『パぺモ!』のメンバーであり本校卒業生の松本健太さんから、パペット操演の基礎を教わりました。

パペティアとは、パペットという人形を操作し、演じる方のこと。パペットを操るだけでなく声も担当するため、さまざまな操演技術が必要となります。

学生のみなさんは、鏡の前で発声をしながらパペットの口の動きを体得し、パペット操演の基礎を学びました。操演をするためには自分の口の形や発声、喋り方にパペットをリンクさせる必要があるため、自分の滑舌や発音を捉え直す機会にもなりました。

2週目には2人1組のペアに分かれて、人間キャストとパペット“ナビビ”のやりとりによる、1分間の「ナビナビナビゲーション」という番組づくりに挑戦!自分たちでパペットや番組の設定を考え、元となる原稿をアレンジして発表に臨みました。

パペット操演をとおして、しゃべりのスキルや人前・カメラの前での立ち居振る舞いのヒントなどを体験することができました!『パぺモ!』のみなさん、ありがとうございました!

20231127_120231127_2
20231127_420231127_5

written by himi

11月 26



専門学校東京アナウンス学院では、「パントマイム」や「殺陣」、「中国語」、「SNSマーケティング」など多岐にわたる“全学科共通科目”を開講しています。自分の興味を深め、スキルアップをめざすための科目です。今回は、キャスト(演者)の活動フィールドのひとつとして欠かせない、SNS用の動画制作について学ぶ「動画制作基礎」をご紹介します!

この日は、カメラワークやカット割りについて学んだあと、短い動画制作を体験しました。3人1組に分かれ、キャストと撮影者を決めて撮影と編集を行います。与えられた台本をもとにチームでカット割りを考え、それを絵コンテに書き込んだらいざ実践!撮影したものを見返して意見を出し合い、試行錯誤する様子がうかがえました。

授業では、構図やカメラワークなど基礎から、編集、セルフプロデュースのポイントとなる動画制作の基礎を学んでいきます。この経験が自分の活躍の場を広げるひとつのキッカケになるといいですね!

台本をもとにカット割りを決めます

台本をもとにカット割りを決めます

絵コンテに書き込んで動画の流れを把握!

絵コンテに書き込んで動画の流れを把握!

何カットも撮影しました

何カットも撮影しました

撮った動画をつなげて編集作業。チームの色が出た、個性あふれる動画が完成しました!

撮った動画をつなげて編集作業。チームの色が出た、個性あふれる動画が完成しました!

written by himi

11月 25

『THE神業チャレンジ』(TBS系)や『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京)でナレーターを務める田子千尋さん(本校卒業生)

『THE神業チャレンジ』(TBS系)や『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京)でナレーターを務める田子千尋さん(本校卒業生)

アナウンサー、ナレーター、ラジオDJなど、放送業界で活躍している方をお迎えして行うアナウンス科の授業「放送業界講座」。今回は、『THE神業チャレンジ』(TBS系)や『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京)でナレーターを務める田子千尋さん(ベルベットオフィス所属/80年度卒)をゲスト講師にお迎えして行いました。

テレビ番組やイベントMCなど、さまざまな現場で活躍中の田子さん。授業では、現場で気をつけていることや原稿のチェック方法、ナレーターとして必要な力や日頃どんな練習をしたらいいかなど、さまざまなお話をしていただきました。また、20年以上も風邪を引いていないという田子さんの健康管理方法やケアアイテムを教えていただいたり、原稿読みについて実践的なアドバイスをいただいたりと、盛りだくさんの内容になりました!

学生たちは、偉大な先輩・田子さんの巧みな話術と仕事への熱い思いに、とても感銘を受けたようです。

20231122_1220231122_14
20231122_13

written by himi

11月 24



キャストを志望する在校生を対象とした東放学園独自のデビューオーディション『星誕オーディション2023』を開催しました。『星誕オーディション』は、たくさんの芸能プロダクション関係者の前でパフォーマンスを披露する学内最大のオーディションです。オーディション終了後に声をかけられた在校生たちは、面談を経てプロダクション所属のチャンスを得ることができます!

今年も予選を通過した学生がそれぞれのパフォーマンスを披露。会場での審査とあわせて、オンラインでの審査も行われました。会場では、グループ校で映像・音響を学ぶ学生たちが、カメラマンや音声スタッフとして参加し、イベントを作り上げていました。

持ち時間はそれぞれ90秒。その中で、歌、ダンス、ナレーション、演技などのパフォーマンスや自己PR、それぞれがめざす仕事への情熱をアピールをしました。緊張が続いた学生たちでしたが、自分の夢にむかって一歩を踏み出した姿はみんな輝いていました。在校生のこれからの活躍にぜひ注目してください!

20231119_120231119_2

グループ校の東放学園専門学校と東放学園音響専門学校の学生たちが、当日の撮影や音響を担当!

グループ校の東放学園専門学校と東放学園音響専門学校の学生たちが、当日の撮影や音響を担当!

written by himi

11月 23

20231122_1

アナウンス科「特別講座」にて、花王グループ カスタマーマーケティング(株)の高井様、小竹様にお越しいただき『身だしなみ&メイク講座』を実施しました。

授業では、清潔感のある身だしなみや肌のつくり方について解説。“洗う・補う・守る”の3つの観点から洗顔や化粧水・日焼け止めのつけ方といったスキンケア方法、ベースメイク、ポイントメイクのポイントまで丁寧に教えてくれました!また、男子学生向けにメンズメイクの方法についてもアドバイスいただきました。

はじめて知ることも多かったメイクの知識。授業をとおして、身だしなみやスキンケア、メイクについての学生たちの意識も大きく変わったようです!

20231122_220231122_3

written by himi

11月 22

20231118_2

声優科では、声優・加瀬康之さんによる外画アフレコゼミ「加瀬ゼミ」を開講しています。

加瀬さんは、『デッドプール/デッドプール2』ウェイド・ウィルソン/デッドプール役(ライアン・レイノルズ)、『ブレードランナー2049』K/ジョー役(ライアン・ゴズリング)、『Tales of ARISE』テュオハリム役、『Fate/Grand Order』坂本龍馬役など、数々の外画作品・アニメ作品で活躍中の本校卒業生声優です。

『デッドプール/デッドプール2』ウェイド・ウィルソン/デッドプール役(ライアン・レイノルズ)、『ブレードランナー2049』K/ジョー役(ライアン・ゴズリング)、『Tales of ARISE』テュオハリム役、『Fate/Grand Order』坂本龍馬役などで活躍中の加瀬康之さんが直接指導!

『デッドプール/デッドプール2』ウェイド・ウィルソン/デッドプール役(ライアン・レイノルズ)、『ブレードランナー2049』K/ジョー役(ライアン・ゴズリング)、『Tales of ARISE』テュオハリム役、『Fate/Grand Order』坂本龍馬役などで活躍中の加瀬康之さんが直接指導!

加瀬さんが一人一人に丁寧にアドバイス!

加瀬さんが一人一人に丁寧にアドバイス!

「加瀬ゼミ」では、外画アフレコで大事なポイントやセリフ回し、声での感情の伝え方などを実践の中で細かく丁寧に指導。「加瀬ゼミ」は、オーディションを勝ち抜いた選抜メンバーによるゼミとあって、ハイレベルな授業となっています。

声優科では、そのほかさまざまな現役声優の先生によるアフレコや舞台公演のゼミがあります。将来の方向性から各自希望のゼミを受講していきます。

20231118_520231118_3

written by himi

11月 21

20231120_1

11/5(日)東放学園映画専門学校の学園祭「夢源祭2023」にて、小説創作科と声優科のコラボイベント「ボイスドラマ公開収録」を開催しました。

このイベントは、小説創作科の学生たちが書いたボイスドラマのシナリオを使って、プロの声優さんと専門学校東京アナウンス学院 声優科の学生たちが、生で朗読するという試みです。リアルでの開催は実に4年ぶり!

ゲストに声優の長久友紀さん、蟹江俊介さん(声優科卒業生)、須田裕莉香さん、そしてMCに篠宮沙絵子さん(声優科卒業生)を迎え、声優科の在校生4名も加わり、会場に集まってくれた観客を前に五つの作品を披露しました。

作品一覧
『反響』作:月代 晴
『くたばれ女友達』作:恐竜ザウルス
『今日こそ絶対譲れない!』作:渡氏ゆう
『また、雨が降ったら』作:猿飼えり
『三人がいちばん』作:空空

作品を書いた小説創作科の学生たちは、自分が書いたセリフを声優さんに演じてもらい、作品に命が吹き込まれていく様をリアルに体感することができたのでは?

声優さんたちの様子はコチラから(東放学園ニュース)

written by himi