3月 09



3月2日(木)、Studio Dee(東放学園映画専門学校B2F)にて東放学園e-スポーツ大会「TOHO e-Sports championship 2022 」を開催しました。

「TOHO e-Sports Championship 2022」を開催

「TOHO e-Sports Championship 2022」を開催

(左から)ゲーム実況:コーリーさん、ゲスト:天音利梛さん、MC:東京アナウンス学院学生

(左から)ゲーム実況:コーリーさん、ゲスト:天音利梛さん、MC:東京アナウンス学院学生

これは、eスポーツを通じて東放学園にゲームカルチャーを広めることを目的に開催しており、学生にとっては新たな交流や発見の場となっています。出場はもちろん、演出・制作、映像・照明・電飾、音響・配信などのスタッフやMCを担うのも学生。複雑な映像系統図も学生が作成し、イベント制作や仕込みの段階から大いに活躍しました。

20230309_720230309_520230309_6

第4回となる今大会は、高等専修学校を含む東放学園グループ5校から選手がエントリー。2つのタイトルで予選会を行い、勝ち抜いた総勢29名が決勝トーナメントに出場し、白熱のバトルが繰り広げられました!

eスポーツを通して、学校・学科・学年を超えて交流の機会となっているTOHO e-Sports Championship。次回もお楽しみにね!

20230309_420230309_3

written by himi

2月 27



「VTuber動画制作」は、VTuber(バーチャルYouTuber)のオリジナル動画を制作する授業です。学生たちが企画から台本制作、アフレコ、ナレーション、モーションキャプチャー収録、動画編集までをすべて担当し作品をつくりあげます。

この日は、チームごとに制作した動画作品をみんなの前で発表!審査員に、VTuberニュースサイトの運営等を行う(株)パノラプロ 代表取締役社長の広田稔さんにもお越しいただき、本格的にお披露目されました。

各チーム想像以上の完成度の高さに、審査員の方々もびっくり!学生たちはバーチャルキャラクターを演じることの楽しさや動画制作の面白さを存分に感じることができたようです。



written by himi

2月 26

20230226_1

『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京)など、さまざまな番組でナレーションを務めている卒業生・田子千尋さんによるアナウンス科「放送業界講座」を実施しました。

20230226_4

今回の授業は、スタジオでのナレーション実習。情報番組の映像に合わせて1人ずつナレーションに挑戦しました! 映像を見ながらタイムを読み、原稿を確認して、音を聞きながら、しゃべっていく…というのは、なかなか難しかったようですが、それぞれ今の自分ができる精一杯のナレーションをしました!

収録したものを一人ずつ見返しながら、田子さんからのアドバイスをもらい、今後の課題を見つけることができたようです。

20230226_320230226_2

written by himi

2月 17



1/21(土)、東放学園アトリエクマノにてアナウンス科の学生を対象とした学内オーディション「アナウンス発表会」を開催しました。

「アナウンス発表会」とは、アナウンス科の学生がプロダクション各社の担当者の前で、アナウンス技術や自己PRを披露する発表会。この「アナウンス発表会」をキッカケに所属プロダクションが決まった学生も多く、大きなデビューチャンスにもなっています。今年も多くのプロダクションの方々にご参加いただきました。

20230217_120230217_2

発表会では、学生一人ひとりが、希望職種にあわせて自己PR。緊張しながらも、ニュース原稿読みやナレーション、ラジオDJ、イベントMCなど個性あふれるパフォーマンスを披露しました!

20230217_3

written by himi

1月 28

20230128_1

1/17(火)のアナウンス科「放送業界講座」は、大手ライバー事務所・321.incより人気ライバーのしげんくん、もとかのさんをゲストにお迎えして行いました。

321.incは、4,000名以上のライバーが所属する業界No.1のライバーマネジメント事務所。ライバー一人ひとりへのサポートはもちろん、大型の表彰式や夏祭り、始球式ほかオリジナルイベントも多数開催しています。

当日は、ライバーの仕事内容やライブ配信アプリの種類についての説明をはじめ、しげんくん、ものかのさん、おふたりが配信をはじめたキッカケや配信をはじめてから変わったこと、事務所に入るメリット、配信での一番の思い出など、さまざまなお話をしていただきました。授業の後半には学生たちから色々と質問があがり、ライバーに興味を持った学生も多いようです!

「Pococha」を中心に活躍中のトップライバー・しげんくん。

「Pococha」を中心に活躍中のトップライバー・しげんくん。

TikTokフォロワー数26万人を超える現役大学生の人気ライバー・もとかのさん。

TikTokフォロワー数26万人を超える現役大学生の人気ライバー・もとかのさん。

written by himi

1月 18

20230118_1

12/3(土)、専門学校東京アナウンス学院では、卒業後の進路を考える1日「進路の日」として、劇団プロダクション養成所説明会と就職・企業説明会を開催しました。

午前の部では、一般企業や業界関係企業の人事関連の部署の方をゲストに、「夢を追いかけながら仕事をする」、就職についてのお話を伺いました。

企業説明会にお越しいただいた(株)シグマコミュニケーションズの古澤様

企業説明会にお越しいただいた(株)シグマコミュニケーションズの古澤様

午後の部で開催された劇団プロダクション養成所説明会には、劇団や芸能プロダクション付属養成所の方々が一堂に集まり、担当の方から直接ご説明を聞いたり、個別に相談することができます。今年も多くの劇団や養成所の方が来校し、学生たちの進路相談にのっていただきました。デビュー対策についてのお話もあり、学生たちの表情は真剣そのものでした。

劇団プロダクション養成所説明会にお越しいただいた、(株)ケンユウオフィスの新田様(左上)、劇団青年座の嶋田様、佐野様、鈴木様(右上)、BLACK SHIP(株)の水谷様(左下)、スターダス・21Neuの松永様(右下)

劇団プロダクション養成所説明会にお越しいただいた、(株)ケンユウオフィスの新田様(左上)、劇団青年座の嶋田様、佐野様、鈴木様(右上)、BLACK SHIP(株)の水谷様(左下)、スターダス・21Neuの松永様(右下)

written by himi

1月 16

12/13(火)、アナウンス科の2年生を対象とした「租税教室」を実施し、ゲスト講師として一般社団法人 中野青色申告会の堀地正則さんにお越しいただきました。

一般社団法人 中野青色申告会の堀地正則さんにお越しいただきました。

一般社団法人 中野青色申告会の堀地正則さんにお越しいただきました。

卒業後、フリーランスとして働くことが多い“声のお仕事”。フリーランスの納税について、帳簿の必要性や必要経費の考え方、控除、確定申告などについて分かりやすく丁寧に教えていただきました。また、授業の中では1億円のサンプルが登場!その重さに学生たちもびっくりしていました。

授業をとおして、社会人として必要な知識“税金”について、しっかりと学ぶことができました。

1億円のサンプルに、みんなびっくり!

1億円のサンプルに、みんなびっくり!

written by himi

1月 15

20230115_1

恵比寿The Garden Hall & Roomにて開催された『L’ULTIMO BACIO Anno22』にて、アナウンス科の学生が影ナレーションを担当しました。

『L’ULTIMO BACIO Anno22』は、ホットスタッフ・プロモーションが手がける、冬の恒例イベント。2022年は、12/11(日)~23(金)の期間に12公演開催され、佐野元春 & THE COYOTE BANDやINCOGNITOのライブ、人気落語家による寄席などが行われました。

20230115_220230115_3

アナウンス科の学生は、全12公演のうちの5公演で影ナレーションを担当。各公演ひとりで務めるとあって、とても緊張したようですが、プロの方々とともに終演までしっかりサポートすることができました。

この経験を大切に、次の現場もがんばっていきましょう!

written by himi

1月 14



アナウンス科の在校生たちが、日頃学んでいるアナウンス技術や自己PRなどを披露し、プロが審査する「アナウンス発表会」。

12/10(土)に「第1回 アナウンス発表会」が開催され、フリーアナウンサーやナレーター、ラジオパーソナリティーなどとして活躍中のしゃべり手の皆さんに、発表を見ていただきました。

今回発表会に参加したのは、4月に入学した1年生たち。自由発表では各自でMCやナレーションなど、披露するものを考えます。初めての発表に緊張していた学生がほとんどでしたが、みんな堂々とパフォーマンスができていました!審査員の皆さんからのアドバイスもたくさんいただき、次の発表会やオーディションの機会にも活かせそうです!

20230114_120230114_3
20230114_220230114_4

written by himi

1月 13

アナウンサー、ナレーター、ラジオDJなど、放送業界で活躍している方をお迎えして行うアナウンス科の授業「放送業界講座」。

12/6(火)は、自身でラジオ局・渋谷クロスFMを開局し、運営を行っている江﨑洋幸さんをゲスト講師にお迎えして行いました。

20230113_1

渋谷クロスFMは、2015年7月に開局し、渋谷のカルチャーや防災を中心に発信している地域に根ざしたラジオ局。毎日12時~23時まで全て生放送でお伝えしており、現在、東京アナウンス学院の卒業生もアルバイトとして働いています。

授業では、サラリーマンからラジオDJ、ラジオ制作、営業など、これまで多くの仕事に携わってきた江﨑さんの経験談や現在のラジオ業界について、また声の仕事をめざす上でのアドバイスなど、たくさんのことをお話しいただきました。

20230113_2

「みなさんには、しゃべり手として夢を与えられるようなプロになってほしいです。ぜひラジオ業界をめざしてもらえたらうれしいですね」
ラジオの仕事の魅力がたっぷり感じられた貴重な授業となりました!

written by himi