11月 26



専門学校東京アナウンス学院では、「パントマイム」や「殺陣」、「中国語」、「SNSマーケティング」など多岐にわたる“全学科共通科目”を開講しています。自分の興味を深め、スキルアップをめざすための科目です。今回は、キャスト(演者)の活動フィールドのひとつとして欠かせない、SNS用の動画制作について学ぶ「動画制作基礎」をご紹介します!

この日は、カメラワークやカット割りについて学んだあと、短い動画制作を体験しました。3人1組に分かれ、キャストと撮影者を決めて撮影と編集を行います。与えられた台本をもとにチームでカット割りを考え、それを絵コンテに書き込んだらいざ実践!撮影したものを見返して意見を出し合い、試行錯誤する様子がうかがえました。

授業では、構図やカメラワークなど基礎から、編集、セルフプロデュースのポイントとなる動画制作の基礎を学んでいきます。この経験が自分の活躍の場を広げるひとつのキッカケになるといいですね!

台本をもとにカット割りを決めます

台本をもとにカット割りを決めます

絵コンテに書き込んで動画の流れを把握!

絵コンテに書き込んで動画の流れを把握!

何カットも撮影しました

何カットも撮影しました

撮った動画をつなげて編集作業。チームの色が出た、個性あふれる動画が完成しました!

撮った動画をつなげて編集作業。チームの色が出た、個性あふれる動画が完成しました!

written by himi

11月 24



キャストを志望する在校生を対象とした東放学園独自のデビューオーディション『星誕オーディション2023』を開催しました。『星誕オーディション』は、たくさんの芸能プロダクション関係者の前でパフォーマンスを披露する学内最大のオーディションです。オーディション終了後に声をかけられた在校生たちは、面談を経てプロダクション所属のチャンスを得ることができます!

今年も予選を通過した学生がそれぞれのパフォーマンスを披露。会場での審査とあわせて、オンラインでの審査も行われました。会場では、グループ校で映像・音響を学ぶ学生たちが、カメラマンや音声スタッフとして参加し、イベントを作り上げていました。

持ち時間はそれぞれ90秒。その中で、歌、ダンス、ナレーション、演技などのパフォーマンスや自己PR、それぞれがめざす仕事への情熱をアピールをしました。緊張が続いた学生たちでしたが、自分の夢にむかって一歩を踏み出した姿はみんな輝いていました。在校生のこれからの活躍にぜひ注目してください!

20231119_120231119_2

グループ校の東放学園専門学校と東放学園音響専門学校の学生たちが、当日の撮影や音響を担当!

グループ校の東放学園専門学校と東放学園音響専門学校の学生たちが、当日の撮影や音響を担当!

written by himi

11月 17

20231104_1

11/4(土)・5(日)の2日間、専門学校東京アナウンス学院の学園祭「星誕祭」を開催しました!
今年から「星誕祭」の会場は、新宿研究所と新校舎・西新宿四丁目校舎を使って、有志団体による出店や発表を行いました。

新校舎・西新宿四丁目校舎では、TAG-TAG theaterを使ったイベントや発表、お化け屋敷を開催。
「コスプレグランプリ by Cospot」や「卒業生お笑いライブ2023」、「芸能バラエティ科 お笑いネタ祭り」、「エチュード甲子園~決勝大会~」などのイベントや、ダンスやライブの発表、有志団体による演劇の上演が行われました。講師の先生による漫才もありましたよ✨


TAG-TAG theaterで開催されたお笑いライブ「芸能バラエティ科 お笑いネタ祭り」の様子。芸能バラエティ科講師コンビ・“古臭いアナ学のティーチャーズ”の漫才も!

新宿研究所では、クレープやカステラ、たこ焼き、じゃがバター、アクセサリーを販売する模擬店や、メイドや執事などコスプレした店員がおもてなしするカフェなどが出店。卒業生組織の☆TOHO会☆ホームカミングデー2023が行われました。

また後夜祭では、ご来場のみなさまの投票が一番多かった最優秀参加団体を発表。見事声優科の1年生4人組が受賞しました。アナ学クイズ王決定戦では、豪華賞品をかけて白熱したバトルが繰り広げられました!

ご来場のみなさま、ありがとうございました!
学生のみなさんもお疲れさまでした!

20231104_2
20231104_3
20231104_4
20231104_5

written by himi

11月 10



専門学校東京アナウンス学院の学校行事・スポーツ大会が、10/13(金)、大森スポーツセンターで開催されました。

今回の競技種目はドッジボール。“アナ学”の各学科、クラスごとにチームが編成され、トーナメント方式で行われました。

クラスの仲間たちやアドバイザーの先生、校長先生たちが応援する中、優勝をめざして白熱した試合が繰り広げられました。トーナメントの結果、優勝を果たしたのは芸能バラエティ科(2024年4月より配信クリエイター科へ学科名変更)1・2年生&放送声優科・演技科2MCクラスの合同チームでした。

【スポーツ大会の結果】
優勝:芸能バラエティ科1・2年生&声優科・演技科2MCクラス
準優勝:演技科1年生チーム
第3位:演技科・声優科2ESA・2ESBクラス

優勝した芸能バラエティ科1・2年生&2MCクラス合同チーム

優勝した芸能バラエティ科1・2年生&2MCクラス合同チーム


20231109_4

written by himi

11月 03

専門学校東京アナウンス学院の学園祭「星誕祭」を、11/4(土)・5(日)で開催します!

会場:
専門学校東京アナウンス学院 新宿研究所
東京都新宿区西新宿4-5-2

専門学校東京アナウンス学院 西新宿四丁目校舎
東京都新宿区西新宿4-4-2
ぜひ、お越しください。お待ちしています!!

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

written by himi

10月 26



10/7(土)に、ダンスパフォーマンス科の学生が『新宿まちフェス2023』に参加し、パフォーマンスを披露しました!

『新宿まちフェス』は、新宿にゆかりのある企業や商店街、行政などが一体となって行うイベント。“POWER of SHINJUKU”というテーマのもと、11/5(日)まで街バルや各種ワークショップなど、さまざまな企画で新宿の魅力を発信します。

ダンスパフォーマンス科の学生は、『新宿まちフェス』の企画のひとつである“POWER of DANCE”に出演!青空のもと、新宿アルタ前に設置された特設ステージで堂々としたパフォーマンスを披露しました。観客からは歓声も上がり、大盛り上がりのステージとなりました!

また、イベント後半にはDJハローキティとのコラボダンスも!話題曲に合わせて、振り付けとフリースタイルを織り交ぜたパフォーマンスを見せてくれました。

たくさんのお客さんの前で踊ることは、学生にとって貴重な経験になりました。みなさん、おつかれさまでした!

パフォーマンス後のインタビューでは、「ストリートダンスがもっと広まってほしい」という思いを伝えました!

パフォーマンス後のインタビューでは、「ストリートダンスがもっと広まってほしい」という思いを伝えました!

イベント後半には、DJハローキティとのコラボも!

イベント後半には、DJハローキティとのコラボも!

20231024_120231024_2

20231024_5

written by himi

10月 23

20231023コスプレ_1

【専門学校東京アナウンス学院×Cospot】
コスプレイベントに高校生限定10名様ご招待!
コスプレメディアCospotがプロデュースする、専門学校東京アナウンス学院初のコスプレイベントを、11/4(土)18:00からTAG-TAG theaterにて開催します。

在校生のコスプレイヤーたちが集結し、アニメ・ゲーム・オリジナル・ネタなど、オールジャンルのキャラクターでパフォーマンスを競います。ゲスト審査員は、『東京ゲームショウ2023』などにも出演している豪華なレイヤーさんです!

このイベントに高校生限定10名ご招待します!
高校生のお申し込みは東放学園ホームページから

イベント名:
日程:11/4(土)
時間:OPEN 17:50/START 18:00
会場:専門学校東京アナウンス学院 西新宿四丁目校舎
   TAG-TAG theater(タグタグシアター)
MC:お笑い芸人の彼女
審査員:シスル、びぃと。

MC:お笑い芸人の彼女

MC:お笑い芸人の彼女

審査員:シスル

審査員:シスル

審査員:びぃと。

審査員:びぃと。

written by himi

10月 04

20231004_1

専門学校東京アナウンス学院では、短期集中講座「ステージイベント制作」を開講しました!

司会・リポーター・出演者・進行スタッフ等の役割を決め、ステージイベント本番までの流れや知識を身につける今回の授業。講師にフリーアナウンサーやスピーチトレーナーとして活躍する三浦由起子さん(株式会社アンドワーズ 代表取締役)をお迎えし、4日間の授業の中で、初日は役割と詳細決め、2日目は進行確認と練習、3日目はリハーサル、4日目に本番のステージを披露しました。

本番のステージでは、『Day Dream Time~純白の夢追人~ TAG-TAG theater in Japan』と題し、ダンスや歌、声劇、トークショー、大喜利など、盛りだくさんのエンタメステージを披露。
準備期間は短かったものの、みんなで協力し合い、個性をいかした素晴らしいステージになりました!

1日目、2日目は役割・詳細決めや進行確認を行いました

1日目、2日目は役割・詳細決めや進行確認を行いました

3日目にリハーサルを行い、4日目に本番のステージを披露!

3日目にリハーサルを行い、4日目に本番のステージを披露!

ダンスや歌、声劇、トークショー、大喜利など個性をいかした楽しいステージを披露することができました!

ダンスや歌、声劇、トークショー、大喜利など個性をいかした楽しいステージを披露することができました!

written by himi

10月 03

午前のヴォーカルレッスンを担当したKASUMIさん(写真左)、午後のダンスレッスンを担当したRaimuさん(写真右)

午前のヴォーカルレッスンを担当したKASUMIさん(写真左)、午後のダンスレッスンを担当したRaimuさん(写真右)

8/27(日)に、入学希望者向けのダンスパフォーマンス科スペシャル体験入学「夏のSTEP UPレッスン♪ダンス&ヴォーカル系レッスンを体験しよう!」を実施し、午前はヴォーカル、午後はダンスのスキルを磨くレッスンを行いました!

午前のヴォーカルレッスンは、講師のKASUMIさんが参加者のヴォーカルに対するコンプレックスや悩みを聞き取ってからスタート。基本的な発声練習をしたあと、課題曲を自信をもって歌えるまで、先生のアドバイスのもと何度も練習しました。

午後のダンスレッスンは、本学園の卒業生でもあるRaimuさんが担当!課題曲の振り付けを、細かいところまで丁寧に指導していただきました。難しい振り付けでしたが、踊り切った参加者のみなさんの達成感あふれる表情が印象的でした!

20231003_320231003_4

written by himi

10月 02



ダンスパフォーマンス科の学生が(株)スパイスの企業説明会にて、モーションキャプチャーを駆使したデモパフォーマンスを披露しました!

(株)スパイスは、グラフィック制作プロダクションとして設立され、現在はWEB・映像・3DCG制作、XRコンテンツ開発、モーションキャプチャー機器の輸入販売など、多岐にわたるクリエイティブに対応する総合クリエイティブカンパニーです。今回の企業説明会では、他社に向けた商品紹介が行われ、その中で学生がモーションキャプチャーを使ったダンスパフォーマンスを披露しました。

20231002_320231002_1
20231002_220231002_4

初めての試みということもあり、専用のモーションキャプチャースーツを着て終始緊張した様子の学生たちでしたが、息の合ったパフォーマンスをみせることができました!みなさん、おつかれさまでした。

20231002_5

written by himi