10月 24

20241024_1

声優業界をより深く理解し、自分にあった進路の選定をサポートする授業、声優科「進路対策講座」。

10/12(土)は、卒業生の松本沙羅さんや岡村明香さんが所属する声優事務所・ケンユウオフィスによる説明会を実施しました。

当日は、事務所の歴史や特徴、養成所の具体的なレッスン内容や大切にしている教育、また、今のうちから意識しておいた方が良いこと、声優の仕事をするうえで大切なことにいたるまで、さまざまなお話をしていただきました。

今回得た知識を、今後のオーディションでぜひ活かしていきましょう!

20241024_220241024_3

written by himi

10月 23

『デリシャスパーティ♡プリキュア』パムパム役、『お兄ちゃんはおしまい ! 』室崎みよ役、『吸血鬼すぐ死ぬ』ヒナイチ役、『スローループ』海凪小春役などで活躍中の声優・日岡なつみさん

『デリシャスパーティ♡プリキュア』パムパム役、『お兄ちゃんはおしまい ! 』室崎みよ役、『吸血鬼すぐ死ぬ』ヒナイチ役、『スローループ』海凪小春役などで活躍中の声優・日岡なつみさん

現役声優やプロダクションの方をお迎えして行う声優科の授業「業界特別講座」。

10/7(月)は、『デリシャスパーティ♡プリキュア』パムパム役、『お兄ちゃんはおしまい ! 』室崎みよ役、『吸血鬼すぐ死ぬ』ヒナイチ役、『スローループ』海凪小春役などで活躍中の声優・日岡なつみさんとマネージャーさんにお越しいただきました。

授業では、声優の具体的な仕事内容やアフレコの現場について、また役作りやコミュニケーション能力を身につけるためのポイント、声優に求められるもの、勉強しておくと良いことなど、さまざまなお話をしていただきました。

その後も、学生たちから寄せられた多数の質問にお答えいただき、とても貴重な充実した時間となりました。

授業の最後に、日岡さんからメッセージ。
「キラキラした気持ちも、プロとしての意識も、どちらも大切にしてがんばってくださいね!」
活躍中の先輩からのアドバイスに、学生たちはより一層モチベーションが上がったようです!

20241023_2

written by himi

10月 22

20241022_1

アナウンサー、ナレーター、ラジオDJなどの放送業界で活躍している方をお迎えして行うアナウンス科の授業「放送業界講座」。

10/8(火)は、公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)より、専門学校東京アナウンス学院の卒業生・越智ひろみさんゲスト講師にお迎えして行いました。

交通管理者(都道府県警察)と道路管理者(国土交通省、道府県土木部等、交通道路会社など)の委託を受け、道路交通情報の収集・提供業務を行うJARTIC。全国133カ所にセンター・駐在を配置し、一元的に集約した道路交通情報を、電話、ラジオ・テレビ放送、インターネット、カーナビなど様々な媒体を通して提供しています。

授業では、普段ラジオ等で道路交通情報を伝えていらっしゃる越智さんに、組織の成り立ちや業務の内容・流れなどを具体的にお話いただきました。

また、実際に研修で使われている原稿を使った読みの実践も行い、区切りやアクセントの難しさを体験。「声の仕事」「伝える仕事」の幅広さを学ぶとともに、情報との向き合い方についても考えることができた授業となりました。

20241022_220241022_3

written by himi

10月 16

20241016_11

10/5(土)、西新宿四丁目校舎 TAG-TAG theaterにて、学校横断型カリキュラム「ダンスパフォーマンス演出実習」の顔合わせを行いました。

この日は全体説明の後に各セクションに分かれて打ち合わせを実施。TAG-TAG theaterの設備を見学し、本番に向けてイメージを膨らませました。

今後はセクションごとに、照明のプランニングや音源の確認、ダンスの振り入れ、イベントロゴの制作、SNSでの告知などを行います。

学校・学科・学年を超えて協力し、12/7(土)の本番公演『Grow Stock 2024』に向けて、みなさんがんばりましょう!

本番までのスケジュールを確認

本番までのスケジュールを確認

TAG-TAG theaterの設備を見学

TAG-TAG theaterの設備を見学

コントロールルームにて当日使用する卓を確認

コントロールルームにて当日使用する卓を確認

written by himi

10月 15



9/27(金)、東放学園グループ学校横断型カリキュラム「2.5次元的舞台制作実習」の本番公演を行いました!

当日は出演キャストをはじめ、映像や照明、音響、会場の装飾や舞台セットなど、すべて学生が担当しました。

会場にはお客さんもたくさんお越しいただき、大盛況!
終演後にはキャストとの面会も行われ、好評の声があちらこちらから聞こえました。

7月のキャストオーディションから8月の稽古開始、各セクションごとの実習や、2.5次元ミュージカルについての講義など、長い準備期間を経てついにお披露目となった本公演。
みなさん、本当におつかれさまでした!

20241016_120241016_4
20241016_520241016_3
20241016_2
20241016_6

written by himi

10月 14



9/22(日)、キャストを志望する在校生を対象とした東放学園独自のデビューオーディション『星誕オーディション2024』を開催しました。

『星誕オーディション』は、たくさんの芸能プロダクション関係者の前でパフォーマンスを披露する学内最大のオーディションです。オーディション終了後に声をかけられた在校生たちは、面談を経て事務所・プロダクションに進むチャンスを得ることができます!

今年も予選を通過した学生がそれぞれのパフォーマンスを披露。会場での審査とあわせて、オンラインでの審査も行われました。会場では、グループ校で映像・音響を学ぶ学生たちが、カメラマンや音声スタッフとして参加し、イベントを作り上げていました。

持ち時間はそれぞれ90秒。その中で、歌、ダンス、ナレーション、演技などのパフォーマンスや自己PR、それぞれがめざす仕事への情熱をアピールをしました。緊張が続いた学生たちでしたが、自分の夢にむかって一歩を踏み出した姿はみんな輝いていました。在校生のこれからの活躍にぜひ注目してください!

20241015_420241015_2
20241015_320241015_1

written by himi

10月 13

ぐるナイ』(日本テレビ系)、『ヤギと大悟』(テレビ東京系)のディレクター・倉本華奈さん(株式会社シオン/放送芸術科2014年度卒)

ぐるナイ』(日本テレビ系)、『ヤギと大悟』(テレビ東京系)のディレクター・倉本華奈さん(株式会社シオン/放送芸術科2014年度卒)

アナウンサー、ナレーター、ラジオDJなど、放送業界で活躍している方をお迎えして行うアナウンス科の授業「放送業界講座」。

10/1(火)は、『ぐるナイ』(日本テレビ系)や『ヤギと大悟』(テレビ東京系)などの人気番組を担当する、ディレクターの倉本華奈さん(株式会社シオン/放送芸術科2014年度卒)にお越しいただきました!

授業では、企画~OAまでの番組制作の流れやこだわっている点など、現場エピソードを交えながら細かく教えてくれました。また、出演者視点での番組制作のポイントや注意すべきことについてもお話しいただき、とても勉強になりました。

さらに、授業の後半には、実際にナレーションの収録にもチャレンジ!自分の声がのった映像を見て、学生たちは感激していました!
倉本さん、貴重な時間をありがとうございました!

20241013_220241013_3

written by himi

10月 12

20241012_1

9/25(水)~9/29(日)にウッディシアター中目黒にて上演された舞台『Letter2024』に、演技科2年生の榊原楓香と卒業生の鈴木沙綾さんが出演しました。

『Letter2024』は太平洋戦争時代末期、特攻で散った青年たちの実際の手記をもとに描くヒューマンドラマとダンスと音楽の総合エンターテイメント作品。

脚本・演出は、専門学校東京アナウンス学院で講師として「舞台演技基礎」や「演技演習」、「進級公演演習」の授業を担当している下出丞一さんが担当しています。

在校生の榊原さんは、佐伯かな役で登場。プロと共演することができ、大きく成長できたようです!

20241012_2

written by himi

10月 11

20241011_1

9/24(火)、東放学園グループ学校横断型カリキュラム「2.5次元的舞台制作実習」では、株式会社ネルケプランニングの藤井一佑希さんをお招きし“2.5次元ミュージカル”についての講義を行いました!

株式会社ネルケプランニングは、ミュージカル『テニスの王子様』やミュージカル『刀剣乱舞』、劇団「ハイキュー!!」、舞台「鬼滅の刃」などの人気作品を多数手がける大手演劇制作会社。

授業では、2.5次元ミュージカルの概要や歴史、舞台の技術革新のほか、プロデューサーの仕事内容やマインドなど、多岐にわたるお話をしていただきました。

質疑応答の時間では、
「キャストはどうやって決めているの?」
「公演場所はどうやって選んでいるの?」
「ヘアメイクは役者さん本人がやっているの?」
など多くの質問が飛び交い、学生たちもたいへん真剣に話を聞いていました。

本番を直前に控え、2.5次元ミュージカルの理解がより深まる貴重な機会となりました!

(株)ネルケプランニングの藤井一佑希さん

(株)ネルケプランニングの藤井一佑希さん

written by himi

10月 04

taren

今日、10月4日は配信クリエイター科バーチャル在校生・夢猫楽恋ちゃんの誕生日!
そして10月4日で、104(とうほう)だから東放の日!

今日、誕生日の夢猫楽恋ちゃんは、歌、トーク、ネタといった配信に関わる勉強をして、タレントやシンガーなど幅広く活躍ができるクリエイターをめざしている配信クリエイター科のバーシャル在校生。勉強のかたわら、TwitterやInstagramなどのSNSで学生生活を発信したり、毎週SHOWROOMでライブ配信も行っています。

オリジナル曲のMVやインタビューの初会されているから、ホームページを見てくださいね。
夢猫楽恋の紹介ページ

そして、東放(104)の日の東放学園では、11/2(土)・3(日)の両日、東放学園グループの4つの専門学校で学園祭が開催されます。
いろんなイベントがあるので、ぜひ、遊びに来てください。

学園祭_画像

学園祭の情報が東放学園ホームページを見てくださいね。
東放学園の学園祭情報

written by himi