
8/22(木)専門学校東京アナウンス学院にて、東放学園グループ学校横断型カリキュラム「2.5次元的舞台制作実習」の稽古がスタートしました!
この日は総合演出を務めていただく演出家の岡部涼音さんの指導のもと、台本の読み合わせを行いました。
キャスト同士が顔を見ながらセリフを読み上げ、ワンセンテンスごとの感情表現や声の高低など、細かな演技の指導も。

総合演出の岡部涼音さん(右上)とメインキャストの在校生
苦渋を味わうようなシーンでは「トマト(キャストの学生が嫌いな食べ物)を口に突っ込まれたときのような感覚で演じてみて」という指示があるなど、具体的で分かりやすい指導に、学生たちも真剣に稽古を受けていました。
また、稽古には舞台音響や制作を務める在校生も参加しました。
稽古の様子や最新情報などは、制作班が今後随時更新していきます!
2.5次元的舞台制作実習 公式X
2.5次元的舞台制作実習 公式Instagram
written by himi
8/8(木)、東京アナウンス学院の最新劇場・TAG-TAG theaterにて、演技科1年生にとっての初舞台「中間発表」を行いました。
「中間発表」は、4~5人のグループに分かれて、学生自身が台本を考え、舞台公演として発表するというもの。初めての公演ということもあって、学生たちは気合い十分に本番にのぞみました!
入学後の半年間で学んだことを活かして、純愛もの・社会派もの・青春ものなどジャンルの異なるさまざまな作品を披露。一つ一つのお芝居や舞台の照明・音響などにもこだわった、最高の初舞台となりました!



written by himi

演技科2年生の「映像演技実習」は、俳優をめざす学生たちが、演技だけでなく脚本・演出・撮影・編集など、映像制作にかかわる役割を実習をとおして経験し、映像演技を多角的にとらえて理解を深める授業です。
今回は、女子高生の闇を描いた『ひとりぼっち』というオリジナル映像作品を制作。映画ディレクターとして活躍中の加納隼先生の指導を受けながら、学生が書き上げた脚本をもとに教室や屋上などで撮影を行いました。俳優としての映像演技、スタッフとしてのカット割り・演出・撮影を実践の中で身につけていきます。


written by himi

専門学校東京アナウンス学院では、エンターテインメント業界でのデビューをめざす高校生・大学生・社会人・留学生向けに、オープンキャンパスを開催しています。
お気軽にご参加ください♪
◆体験入学
専門学校東京アナウンス学院 体験入学
9/8(日) 午前の部 10:00~12:30/午後の部 13:30~16:00
◆スペシャル体験入学
バーチャルシンガー体験「歌ってみた」動画をつくってみた【配信クリエイター科】
9/8(日) 午後の部
◆イベント
演技科在校生による舞台「夏公」鑑賞会
9/14(土) 14:00~16:00終了予定
◆学校説明会
学校説明会
9/14(土) 14:00~15:30
◆そのほかの説明会・相談会
専門学校東京アナウンス学院のそのほかの説明会や相談会は東放学園ホームページでご確認ください。
written by himi