10月 22

❀後期が開講しました❀

未分類 コメントは受け付けていません。

みなさん、お疲れ様です!
早いことに10月も下旬に差し掛かり、肌寒い日も増えましたね。

少し遅い夏休みが終わり10月5日に後期が開講しました!
前期同様にコロナウイルス対策を行いながら、授業を行っています。

放課後の教室貸出も3密を避け、人数の制限をしています。
↓練習の様子↓
放課後練習

↓休み時間に換気を呼びかける後藤先生↓

面白い放送で、廊下から学生の笑い声が聞こえます!

後藤先生

多くの人がwithコロナの学校生活にも慣れ始めていると思います。
これからも引き続き、1人1人が対策を心掛けることが大切です。
コロナ、寒さに負けず後期も頑張っていきましょう!!

written by hachi

10月 20

スクールガイドの撮影を進めています!

声優科 コメントは受け付けていません。

東放送学園に資料請求をすると郵送で届く「スクールガイド」。
学校のリアルな姿を感じてもらえるよう、学科のページの写真や取材は毎年在校生に協力してもらっています。

先日から来年度用の放送声優科ページの写真撮影などをスタートしました!

マイクの前に立ってみたり、授業で習った題材で発声をしたり。協力してくれたみんなありがとう!
20200930_105930199_convert_20201023140511 20200930_145025528_convert_20201023141213
写真の撮られ方についてのアドバイスなど
協力してくれた在校生にとっても参考になるポイントがあったのではないかなと思います。
完成が楽しみですね!
※撮影時のみマスクを外し、会話は控えて行いました。

written by 管理者

10月 15

後期が始まって最初の特別講座はERi FeNeSiS(Keep ItReal,Downz)先生にお越しいただきました!

ジャンルはBreakin!今回は1・2年生の女子を対象として実施!

殆どの学生がBreakin初体験ではありましたが、ERiさんご指導の下、トップロックやツイストなどの基礎的なフットワークを

教えて頂き、中盤からはチェアにも挑戦!!

果敢にチャレンジするみんなの楽しそうな顔が何より印象的なレッスンでした!

今回学んだことや感じたことを忘れず、これからもダンスを頑張っていきましょう!

 

DSC_0137 DSC_0128 DSC_0123 DSC_0279

 

ERi先生ありがとうございました!

皆さんもお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

IMG-4874

written by 管理者

10月 13

☆アクションプレイ☆

演技科 コメントは受け付けていません。

今月の演技科ブログでは授業を紹介します!

「アクションプレイ」は、演技科限定の選択科目です‼
この科目は、殺陣やアクションに演技を加えて行うものになります。

まずは、ストレッチ
アクションプレイ1

筋トレ!
アクションプレイ2

みんな、辛そうでした(笑)
筋トレが終わり、各々木刀を持って殺陣の型に移ります
アクションプレイ3アクションプレイ4

殺陣にも各々流派があるのを初めて知りました!
私自身(この記事を書いている岩瀬です)すごく勉強になりました。

何より学生が本当に楽しそうでした‼

では、次回もお楽しみに~♫

written by 管理者

10月 08

すっかり秋ですね。涼しくなってくると、朝起きるのがつらくなります(-_-)

そんなあなたに芸能バラエティ科からのプレゼント!!!

お笑いライブ「カリメロライブ」と歌とバラエティのライブ「ねこぱんち」が10月もオンラインで配信します(^^)/

1022カリメロライブ予告1022ねこぱんち予告

カリメロライブオンライン 10/22(木)18:30~

ねこぱんちオンライン 10/22(木)19:45~

どちらも芸能バラエティ科YouTubeチャンネルのYouTube LIVEです!

※配信機材のトラブルなどで開始が遅れる可能性があります

 

11月にはお笑いタレントコースによるSPライブ「お笑い青田買い」が有観客で開催(^^)/

お笑い青田買い

11/10(火) 18:00開場 18:30開演

しもきた空間リバティ

入場料500円

※コロナウィルスの状況により変更あり

MCはSMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)所属の卒業生・マツモトクラブさんです!

滅多に見られないマツモトクラブさんのMC、貴重ですよ~

マツモトクラブ宣材

 

また芸能バラエティ科の在校生と卒業生のSPユニット、東放レボリューションも外部イベントに出演します(^^)/

Dream Voice Online supported by 声優グランプリ

10月17日(土)17:45開場/18:00開演 【チケット料金】¥2,500

【出演】elfin’/吉野瑞穂/東放レボリューション 他

MC:早川くるみ

お申込:https://tiget.net/events/105534

※無観客・オンラインライブです

今回の東放レボリューションはスペシャルメンバー編成で出演となります。

DSC_7857

全イベント、ぜひご覧くださいね!!!

 

 

written by たかさん

10月 06

☆アナウンス科☆夏休みの活動♪

アナウンス科 コメントは受け付けていません。

10月になりました!やっと涼しくなってきましたね~(*_*
今年は、普段より遅めの9月に夏休みがあり、10月から後期が開講しました。

9月中は他の学科は学内の発表会などがありましたが、
アナウンス科は個人で様々な現場に行ってアナウンスの仕事や
ボランティアを経験させてもらいました♪

企業VPのお仕事では、動画のナレーションやオンラインイベントのMC、
IMG_6691IMG_6615

検定試験の音声ナレーション、
IMG_6820

中野警察署主催イベントのMC、
IMG_6494
J:COMで放送されます☆

その他、音楽イベントの影アナなども務めさせてもらいました^^

中野警察署でのボランティアMCの様子は、東放学園HPにニュース掲載されて
いますので、こちらもぜひご覧ください!
https://www.tohogakuen.ac.jp/announce/news/detail/1337

夏休みも終わり、後期は「アナウンス発表会」などもあります!
在校生の皆さんには、各自の目標に向かってがんばってもらいたいです…!

アナウンス科に入学を検討されている皆さんは、
ぜひ体験入学にご参加ください♪
11月14日には、初めてのオンラインレッスンも実施します(*’▽’)
https://www.tohogakuen.ac.jp/announce/opencampus/detail/event/online_announce202010

遠方でなかなか東京まで来られない方も、この機会にぜひ!

written by 管理者

10月 01

保護者・在校生のみなさまへ
 
 おはようございます。

 前期授業期間は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため様々な不自由をおかけしました。おかげさまで東京アナウンス学院では感染者を出さずに済みましたが、後期を迎えるにあたりまだまだ油断のできない状態が続いております。

 しかし、Go To Travel事業への東京追加に代表されるように、経済活動と感染拡大防止の両立も急ピッチで推し進められ始めました。エンターテインメントの分野についても例外ではありません。劇場や収録現場などでは様々な感染防止対策がとられ、徐々に観客数の制限や収録時の制約なども緩和されつつあります。このまま状況が好転し、一日も早く活気ある業界に戻ってくれることを願うばかりです。

 さて後期、アナウンス学院では授業時間や授業形態等をコロナ以前に近づけつつ、オンラインを活用した発表会や、新しいかたちでの学園祭開催など多様な試みを実施して参ります。

 感染防止対策を継続しつつの事で、余計な苦労や我慢はしばらく続いてしまいそうですが、アフターコロナの社会に向け、ともに一歩一歩歩みを進めて参りましょう。

 よろしくお願いします。

学校長 谷 誠

 
————————————————————————————————————————————————————————————————
後期の授業について

・前期同様、感染防止策に取り組みつつ対面による授業を実施します。対面授業を維持するにあたって、授業を短縮(1コマ5分間)して行いますが、不足時間分は自宅でできる課題をもって補填いたします。本来の授業時間割に戻すことを視野に入れつつ、感染状況などの社会情勢を引き続き注視して参ります。

・専門分野を学ぶ学科科目はクラス毎に開講します。前期は分散登校や講義の充実、オンデマンド講座配信などを実施しました。後期も引き続き感染防止策と学修機会確保の両立を図ります。

・前期中、選択科目に定員を設けて教室内が密にならないよう工夫して参りました。後期はこの定員数を緩和するとともに一部科目を加増します。またオンデマンド講義も科目化します。

<後期スケジュール>
・後期授業期間:2020/10/5(月)~2021/2/1(月) ・冬期閉校期間:2020/12/23(水)~2021/1/12(火)
 
公演・発表会等における取り組み

・本校の教育活動に成果発表は不可欠です。公演・発表会における感染防止策を別紙に定めており、これに準じて学科の定期公演や発表会を実施しています。一部オンライン配信も行いました。
 
学園行事・芸術鑑賞

・学園行事はコロナ禍において無理なく実施できる催しのみに限定しています。宿泊を伴うクラス合宿については今年度中の実施を見送りました。後期、各科1本の舞台観劇やライブ鑑賞ができるよう計画しています。緊急事態舞台芸術ネットワーク等の関連団体が定めたガイドラインに基づいて、劇場各所も様々な対策をしています。
 
学生の自主的活動

・前期中頃から感染防止策を講じ、個人や団体向けに教室貸し出しを開始しました。後期も引き続き感染防止に取り組みながら空き教室の開放を拡充します。ただし自主活動のため、生徒一人一人の意識と責任感のある行動が必要です。教室の換気や飛沫飛散防止などに留意しましょう。
 
オーディション等の進路・就職支援活動

・アクリル板や空気清浄機の導入、オンライン講座等を活用し、学園最大のオーディションである「星誕オーディション」を先日開催しました。本選はリアルタイムに配信され、遠隔審査をしていただいた企業様も数多くいらっしゃいました。他のオーディション情報も徐々に寄せられ、ラジオやイベント、現場体験の活動も増えてきました。Google Classroomでは就職希望クラスを立ち上げ、支援をしています。
 
日常の対策と注意喚起

・本校では文科省がまとめた「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づいて学校運営をしています。日頃から3密の回避やマスク着用、手指消毒、日々の体調管理を呼び掛けています。体調不良時は必ずクラスアドバイザーへ報告し、無理をしないようにしましょう。
 

※今後の状況により対応措置に変更が生じる場合もありますので、ご承知おきください。
  よろしくお願いいたします。

written by hachi