5月 27

<新2年生の皆さんへ>
オリエンテーションについてのご案内です。

●日時
お送りしたプリントで自分のクラスと実施日・集合時間を確認の上、間違いのないように登校してください。

●会場
全学科・クラスとも新宿研究所です。

●持ち物
筆記用具(消せない黒のボールペン)
(※配布物が多いので、最低限A4サイズは入る鞄がいいと思います!)

【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について】
●当日のお願い
・自宅で体温を測り、発熱の場合や体調が優れない場合は無理をして登校しないでください
(欠席する場合は、新宿研究所まで電話(03-3378-6861)するか、
クラスアドバイザーに連絡してください。後日対応の案内をいたします。)
・マスクを着用してきてください
・校舎入口にアルコール消毒液を設置しますので、手指の消毒をお願いします

オリエンテーションは、人数を分散させるため、日にち・時間帯をずらし、
職員も安全対策を講じたうえで実施いたします。
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

written by 管理者

5月 21

<新入生の皆さんへ>
オリエンテーション・履修ガイダンスについてのご案内です。

●日時
お送りしたプリントで自分のクラスと実施日・集合時間を確認の上、間違いのないように登校してください。

●会場
全学科・クラスとも新宿研究所です。
(中野校舎、アトリエクマノは閉校していますので、間違えないよう注意してください)

●持ち物
1.筆記用具(消せない黒のボールペン)
2.在校生情報確認票(裏面のパーソナルデータとともに記入して来てください)
3.高等学校、高等専修学校の卒業証明書(封筒から出して、証明書の右上にクラスと学籍番号を記入して来てください)
4.教科書販売のプリント(領収書と学校控を記入して来てください)
5.教科書代金(おつりのないようにお願いします)
※ダンスパフォーマンス科は4.5は不要です。

【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について】
●当日のお願い
・自宅で体温を測り、発熱の場合や体調が優れない場合は無理をして登校しないでください
(欠席する場合は、新宿研究所まで電話(03-3378-6861)するか、
Google Classroomからアドバイザーに連絡してください。後日対応の案内をいたします。)
・マスクを着用してきてください
・校舎入口にアルコール消毒液を設置しますので、手指の消毒をお願いします

オリエンテーション・履修ガイダンスは、
人数を分散させるため、日にち・時間帯をずらし、職員も安全対策を講じたうえで実施いたします。
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

written by 管理者

5月 11

<在校生の皆さんへ>

GW前に学校から発送した郵便物、皆さん届いていますでしょうか?
前期のスケジュールや、個人のアカウント情報などをお送りしていますので、必ず確認してください。

本日から、Google Classroomを使用した事前ホームルーム期間がスタートします。
まだ登録が済んでいない方は、郵送資料に記載されている個人の東放学園のメールアドレス・
パスワードでログインをしてください。
また、登録確認が取れない方には、学校から連絡をしています。

スマートフォンでの操作画面を載せますので、こちらも参考にしてみてください。
20-05-07-16-24-01-230_deco20-05-07-16-37-39-914_deco20-05-07-16-48-50-852_deco

事前ホームルーム期間に関しては皆さんの通信環境を考慮し、
決められた時間に双方向でのやり取りをするようなリアルタイムの「ライブ配信授業」ではなく、
自分の好きな時間に取り組める「オンデマンド授業」を予定しています。

今後、学校からのお知らせや課題などが随時公開されますので、
スマートフォンで使用される方はアプリを入れておくことをおすすめします。

現在、皆さんにお送りしている通信環境調査に、「権限がありません」というような
表示が出て回答ができない、という問い合わせが届いています。
その場合、下記をお試しください。

①東放学園アカウントにログイン後に再度アクセスしてみてください。
②スマートフォンなどで、他のGoogleアカウントでもログインしている場合、
一度ログアウトの上、再度ログインをお試しください。
※Androidユーザですと、すでに別のGmailアカウントを持っていてそちらでログインしてしまっている可能性があります。
③ログインしているブラウザとフォームを開いているブラウザが異なるケースもあります。
例)Safariでログイン、Google Chromeでフォームにアクセス
→Google Chromeでもログインしてください。


ログインができない場合や、その他お問い合わせは、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
anagakumu@tohogakuen.ac.jp

written by 管理者

5月 02

<新入生・2年生の皆さん>

本校より発送済みの郵便物に「G suiteアカウント」と「Google Classroom参加手順書」が同封されています。
お読みいただいた上で、可能な方から指定先にアクセスいただきご登録ください。

本格的な運用は予定どおり5/11からですので、もしも今登録できなくても安心してください。
登録完了後、学校から順次返信があります。(すぐに連絡が来なくても焦らずにお待ちください)

また先日、東放学園のホームページ上に「オンライン授業」と発表されましたが、
開講までの特別措置期間(5/11-5/22)はオンラインを活用したHRなどの教育サービスが中心です。
詳しくは5/11以降にお知らせします。


※郵便物やその他でもご不明な点等ございましたら、引き続き下記メールアドレスにご連絡ください。
anagakumu@tohogakuen.ac.jp

written by 管理者

5月 01

<新入生・2年生の皆さん>

本校では、開講前の5月中旬から2週間の間「Google classroom」を活用した
オンラインによるホームルーム等の取り組みを行います。
これにより皆さんもスマートフォンでインターネットを利用される機会が増えるかと思います。

各通信キャリアが25才以下の学生向けに追加データ通信料金の無料化や、
テザリング無料化のサービスを開始しています。
対象期限や通信料の上限など、通信会社によって内容が異なる部分がありますので、
詳しくはご利用・ご契約いただいてる携帯電話・スマートフォン等の通信会社WEBサイトをご覧ください。

docomo

au

softbank

UQ

written by 管理者