在校生の皆さん!
今年もアナ学の学園祭、『星誕祭』に参加したい人の募集が始まります!!
今、校内にこんな掲示や、

モニターで昨年の映像が流れていますよね(*^口^*)
「学園祭を盛り上げたい!実行委員に興味がある!」
「ステージで発表したい!!」
「友だちと模擬店を出したい!」
そんな人は、まずは掲示に記載のある説明会に参加してくださいね☆
ご参加お待ちしています!
written by 管理者
ダンスパフォーマンス科でTwitterを始めました。
学科の日々の出来事をリアルタイムにつぶやきますよ~。
こちらのカレッジダイアリーと一緒にぜひチェックして下さいね~♪♪
★ダンスパフォーマンス科 公式Twitter★

written by 管理者
星誕オーディション事前勉強会 第2弾!
エステティシャンの松川結さんを迎え、「エステ実習」を行いました。
松川さんは、世田谷でご自身のサロンを運営しながら、
フリーのエステティシャン、アロマセラピストとして、各種イベントやブランドで活躍されています。

今回は、女子限定で、お肌や身体のケアについてお話を伺いました。
お肌の内部構造や仕組みについて詳しく説明してもらった上で、顔のマッサージレッスン。
雑誌などで手順は見たことがあっても、実際にデトックスの仕組みを聞いてからやると、
納得した分、意識もだいぶ変わりますね。
また、「冷え」は大敵!!健康で美しくなるための体質改善のお話も伺いました。


最後にマッサージオイルを使って、
全員で足・お腹のセルフマッサージレッスン。
マッサージオイルとボディークリームの違いなども説明していただきながら、
各自マッサージを行いました。
少しマッサージをしただけで、なんだか足のむくみがすっきりしたような…
でも、実はすぐにすっきりしたものはすぐに戻ってしまうそう(^_^.)
継続的にケアすることが大切なのだそうです。
これをきっかけに毎日の習慣に取り入れることで、
オーディション本番には、すっきり美しい身体で
自信を持って挑めるのではないでしょうか
また先生のお話の中で、
「キレイな人は、やっぱり努力をしている」
「自分磨きの努力をしている人はオーラがある」
そんな言葉も印象的でした。
一か月後の本番に向けて、『自分磨き』がんばってくださいね!!
written by 管理者
「舞台演劇鑑賞」という演劇公演の映像を観る授業の中で
劇場の裏側を見る「バックステージツァー」に行きました。
場所は「新国立劇場」
学校から徒歩15分ほどのところにあります。

演劇公演を行う「小劇場」で劇場の構造を聞いたり、
オペラ劇場で舞台袖や裏、楽屋などを見せて頂きました。
オペラ劇場は天井までの高さが15M、5階建てと同じくらいとのこと。\(◎o◎)/
舞台は現在公演中の装置がセットされているので写真は撮れません。
代わりに袖で熱心に話を聞いているみんなを撮りました。

ちなみに写真はありませんが、楽屋は廊下まで衣裳がずらっと並んで大興奮です。
11月には声優科1年が舞台を観劇する予定、今から楽しみです。
written by 管理者
タカアンドトシさん、サンドウィッチマンさん出演のバラエティ番組
「聞きにくい事を聞く」(テレビ朝日)の取材が芸能バラエティ科お笑いタレントコースの
「ネタみせ」という授業に入りました!
この番組は取材内容が面白くなければ、そのVTRは放送されず、お蔵入りになってしまうという
過酷なサバイバル取材バラエティです。
果たして、お笑いタレントコースの面々は放送されるのか!?
今から楽しみです!!


6/15(水)深夜0:15~(テレビ朝日)要チェックです!!

written by 管理者